『ベランダガーデン』と称しながら、休日はお出掛けもして

お世話が足りてない残念な週末ガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりとベランダガーデンを楽しみ

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。




2011年08月


今年もまた ブルーベリー狩りに
行ってきました

2011年8月28日ブルーベリー狩り
ブルーベリープラザウラワ

いろいろな品種が 植わっていて
粒の大きさも甘さも 樹によって
違いが あります

園内は うれしい
食べ放題でして

甘味にも 大きな幅があって 
いろいろな甘みが あることを
実感してきました

もうひとつ
ダイナミックな 味わい方を

最初は ちまちまと一粒ずつ
味わって いたのですが

手のひらに ブルーベリーを
たくさん載せて

パク~と 口へ
放り込んだら

じゅわ~と 甘くジューシー

リアル ブルーベリージュースです☆

もぎたて 採りたての
食べ放題の 醍醐味


.jpg

朝から 陽射しがきつく
汗が たらたら

けど 風は秋を感じる
ブルーベリー園 でした






今年は 何をするにも億劫で
ベランダの鉢に 水遣りさえ
精一杯で

ブルーベリーの 花が咲いてからの
写真も 少なくて

熟した実の写真も ないまま
終わりに なってきました

 

【5月上旬】

ブルーベリーの花は 受粉すると 
雌しべが ツンと上を向きます

花は 下向き 
幼果は 上向き

おもしろいですね


7月中旬から ぽつぽつと
収穫できました

手で触って ポロンと
掌に落ちてくる実が 完熟

お水をあげる ついでに
ぱくりと 口へ放り込んで


ベランダで コンテナ栽培だけど
十分に熟した実が 味わえるのが 
いいですね

ブルーベリーは コンテナ栽培でも
簡単に 実が楽しめます


【サラダのトッピングにも】





河本バラ園 作出の
ビーズ刺繍デザイナー田川啓二さんに
贈られた バラ



クチュールローズ・チリア

田川啓二さんの ブログをみて
このバラを 知りました

フリルやらギャザーを たくさん重ねた
シフォンのドレスを イメージします


仕事の帰りに 田川啓二さんの
五反田にある チリアショップ
行ってきました

シックで 落ち着いた店内には
ため息のでるビーズ作品 ばかり

チリアネットショップ


お店の脇に クチュールローズ・チリアが
植わっていると ブログにありましたので
のぞいて みました




あいにく 昨日は雨
そして バラには苦手な季節

ほんの小さな 花が
ひっそりと 咲いていました

すこし 残念~

写真撮影の許可を 得ていないので
携帯片手に早業で パチリ ヽ(^o^)ノ




シックな お店には
置いてある ふつ~の自転車が
絵に なります




シンボルツリーの ごとく
ビーズ刺繍教室の 入り口に
植わっている ザクロの木が

雨の西五反田の街に
涼しげに マッチしていました

 
田川啓二さんのブログ
ページの最後に 写真が載っています








恒例の 平成館特別展での 
立看と建物脇での 記念撮影は 
暑さに負けましたが

ユリノキのベンチに 座って
本館に カメラを向けました



いつ見ても 重厚な姿です


トーハク(東京国立博物館)では 
今年の夏 本館に 妖怪が出没



いつもの デ~ンとした
本館の階段に 「なんか、いるー!?」

親と子のギャラリー

「博物館できもだめし─妖怪、化け物 大集合─」 が

やっていました
トーハクも おもしろいことをします


今回の 『空海と密教美術展』では 
小学生や中学生の姿が 目立ちました

夏休みの 課題とも
なったのでしょうか

夏休みでなくとも お子さんと一緒に
美術鑑賞をしている 親子連れを見かけます

子どものころから 本物にふれることって
いいですね





夏休みに トーハクの平成館で
『空海と密教美術』を 観てきました


真言宗の開祖である空海(弘法大師)の
人生観と 日本の密教の源と

たっぷりと 
曼荼羅の世界に 浸ってきました


見所は たくさんの 
真言宗のお寺の 仏像

とても 静かな雰囲気に
感じました

子供のころから 仏像をお顔を 
観るのは 苦手

一昨年の 阿修羅像も
そうでしたが

腹黒い心のうち を
見透かされているようで 

けど

今回の 仏像さんたちのお顔は
とっても身近に 感じられたのですよ

かわいらしく 思えてね
うふふ~






空海.jpg

東京国立博物館 平成館
2011年7月20日(水) ~ 2011年9月25日(日)






↑このページのトップヘ