『ベランダガーデン』と称しながら、休日はお出掛けもして

お世話が足りてない残念な週末ガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりとベランダガーデンを楽しみ

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。




2018年05月




紫陽花は子どもの頃から
好きではありませんでした

学校へ行きたくない病でしたから
大きな紫陽花が咲く通学路を
しとしと雨のなか学校へ行くなんて
とんでもないことでした

そんなんで
紫陽花 イコール 嫌い ^^;

けれどその当時にはない
目を惹くような品種もでてきて
紫陽花があってもいいかなぁと
頂いた小さな小さな紫陽花を
植えました




品種名も知りませんし
どんな形に咲くのかも
わかりませんが
お花が咲いて満足なのです

地植えにすると大きく育つようで
小さな鉢のまま植えてあります


  





ずーっと蕾のままだったバラが
ようやくここまでになりました
外側の花弁はチリチリになっています

花束のようになって
上でも下でも横でも咲いて
今年は当たり年?

小さな植栽スペースなのに
よく頑張ったなぁと思います

夏日があったと思えば
肌寒い日があったりで
ドライ状態になったのか
今年は花持ちが良いのか

今年の気候はお花の咲き方に
影響しています


この子は地植えしたミニバラ
パティオヒットパロミーナ
生産中止となりましたが
可愛いミニバラです

地植えにして4年目
もう木立のバラとなりました

支柱を立ててきちんと仕立てれば
もっと見栄えがするのに
通いのガーデニングはこんなものです


処方された薬のせいか眠くて眠くて
ずーっとウトウトしておりました

雨も降らず実家のお花たちが
気になってのぞいてきました

結局、4日間も寝込んでしまい
残念なことに鉢植えのロウグチはアウト


   







切り戻したネメシアが
また咲き出しました

紫とピンク色の生長は
同時ではありませんが
お庭では紫が優勢です

ピンクの後ろは糸シャジン
キキョウに似た小さなお花です

色どりを意識して植えたわけでは
ないのですが良い感じとなりました

糸シャジンは折れそうな細い茎
なのにたくさんお花が咲きました
白花は消えてしまいました

色によって強い弱いが
あるのでしょうね


喉がチクチクすると思ったら
久しぶりの発熱でダウンでした

今夜はこれまた久しぶりのコンサート
前から3番目センター席なのに
代々木まで行く体力がありませんわ


 





何もしないのに
確実に芽が出てくる
ホオズキもその一つ

やわらかい緑を観葉して
白いお花が咲いて小さい実が
大きくなっていく様を
楽しんでいます

実家の庭にホオズキがあることを
知ったのは数年前
地下茎で横並びで増えて
律儀に整然と列になって増えて

増えすぎたホオズキはプチプチと
おもしろい位に簡単に抜けるから
いいのですけれど

白い地味なお花から実がなって
お盆の頃には赤くなり盆花に

当地のお盆は7月

そのままドライにして
アレンジメントに使ったり



4月からお花が次々と咲いて
珍しく毎日更新でした
そろそろ通常更新に戻ります

毎日の応援をありがとうございました


  





ツツジは一斉に咲いたのに
今年のサツキはぽつぽつとしか
咲きません




お手入れの方法を知りませんので
しかたないのかも




ここに並べたのは
1本のサツキ




1本の木から
いろいろな色が咲いて
不思議です




↑このページのトップヘ