2008年01月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





赤い実



色気ない冬景色
毎日通う道すがら
はっと目が覚める


こぼれるように
赤い実にであう


掌にのせなくとも
きっと実のほうから
たわわに
のってくるのだろうなぁ


毎日毎日
みんなの目を
楽しませてくれる


う~ん、それとも
ここに在ることに
気付いているかなぁ


だって、
ここですれ違う人たち
真顔で駅に向っているもの^^


あと少ししたら
きっと鳥たちが
競争して啄ばんで
しまうだろうなぁ


そしてまたどこかで
種を落とし
赤い実をつけてくれる

別のところで会えるかも






ひとつ始めると




一旦はじめると
とまらなくなってしまう手仕事


何か編みたくて
編みたくて


まだまだ遠くまで買い物に
行かれないから
クロゼットを引っかきまして
見つけた糸


なにが編めるかなぁ
ほんの少し
桃色がかった毛糸


むか~しの本も
探してきて
編み始めた


べつに何を入れる
わけでもなく
目的もないのだけれど


お花のモチーフをつけて
パールビーズで
おめかしして


できあがり(*^^*)











じゅりあん




花びらをよく見ると
ハートの形をしている
とてもキュート






お店の軒先で
ジュリアンのお花の苗が
たくさん売られていた


赤や黄 
紫の濃いもの
いろいろな色


白いのと淡いピンク
選びました


特に白いのは
ショッキングピンクで
縁取りされていて
お洒落


ピンク色のジュリアンも
とても乙女チック


ジュリアンって
もしかしたら
お花らしいお花なのかも


子供が最初に
お花を描くとしたら
こんなお花なのかなぁ







ジョニー・デップとティム・バートンの狂演


独特のティム・バートン色(いろ)
これは ダークな映画だ


『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』


ジョニー・デップが 切なく激しく 歌います

ブロードウェイミュージカルの 映画版で
全体が ミュージカル仕立て


スプラッターの スイッチがはいれば

ゥギャ!

直視できません。。。


えぐい! R-15のスプラッター・ホラー

スプラッター映画  


カミソリが よく切れます

そして 
血が ほとばしります


悪魔の理髪師ベンジャミン・バーカー
はぁ、、、あの結末は・・・

観てのお楽しみということで(^^)


返り血を浴びた ジョニー・デップは
狂気というよりは 機械的であって


不気味であるけれど
なぜかコミカルにも感じてしまいます


どんな役もこなすジョニー・デップ
今回も見事に役を演じ切っています


これがミュージカル仕立てでなければ
直視できない残酷物語


あはは~、体が固まりました(^∀^;)







I feel you Joana~





初花



心の庭の片隅に
今年 最初の春を告げる
小さな花がひとつ咲いた


手入れもしてあげられないのに
寒い中よく頑張ってきたね
と いってあげた





今の私といったら
充実感がない
仕事もぼちぼちなのだけど


本調子でない身体が
見事に日常を崩す
普段
できて当たり前のことが
できない辛さ


毎日の張り詰めていた
緊張感がぷっつりと
断ち切れて


あぁ~まずーい
すべてが中途半端
思考回路も
繋がっていかない


このままアルツに突入?(笑)
すごーく不安に襲われる
無気力感 脱力感



整形外科医とすっかり
仲良しになっちゃって

「まだまだオトナシクしていてね
 では、また来週」

当分、縁がきれそうもない


初花
こんなに寒い毎日でも
じーっと待ち
時を知りひっそりと
咲く花の愛しさに

胸の奥から
湧き上がるものがある


人間は
なんて弱いのだろう
がんば!













プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ