2009年05月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





バラの似合う洋館で 


BISES  ビズ 06月号が 届きました


書店になくて 楽天で注文
こんなときは 便利です







薔薇の庭の 特集

うっとりするような お庭ばかりで
よだれが でそうです 









プリンセス・モナコ
ピンク色で 赤の覆輪


とても よい香りがします




薔薇のことばかり 考えていましたら
バラを育てている夢を みました


それも
薔薇の花が 似合う洋館で

 


よい香りも しています
妙に リアルな夢です


まさに 夢心地
でも ここから急展開


その洋館 バンパイアの棲家
うなされて 目が覚めました 


あ~ コワカッターー 


仕事がきつかった 5月末でした









ベランダでバラは、無謀な挑戦かな?


深谷の オープンガーデンで
いろいろなバラを みました





バラは病気に弱い とか
虫がつく とかで


育てるのが 難しそうです






お日様が 大好きなバラ


日照時間に 制限があるし
風通しも 悪く


ベランダで バラを楽しむのは
むずかしいでしょうか?






でも
バラって いいですね


ふわ~と 良い香りがする
バラも あるのですよ






去年200円で 買ったミニ薔薇が
ウン良く 咲いた先日


あまりにも 簡単に咲いたので

私にも できる!
薔薇を育ててみよう♪


な~んて 思う
単純な私 です






こんな かわいい
「コンテナで薔薇」も
いいですね




その 200円のミニ薔薇


2番目の 蕾が
明日にも 開きそうです


でも 梅雨のような
雨が 多かった週


さっそく 葉っぱが白く
うどんこ病に かかったようで


「コンテナで薔薇」栽培は
無謀な 挑戦になりそうです ヽ(^o^)ノ




画像はオープンガーデンで
撮影させていただいた写真です






川越 鏡山酒造跡地の蔵で


川越の蔵造り通りを 歩いたら
ここに住む友人に 無性に会いたくなり


雨の日曜日 だったけれど
また 川越に行ってきました


川越駅から続く 商業施設ゾーンは
先日の 蔵造り通りとは 
まったく違った顔を しています






鏡山酒造跡地には 
三つの蔵が あります



明治から 約百二十年間続いた
鏡山酒造が ありました


明治から 昭和にかけての
三時代に建てられた 三つの蔵


ここに残る 歴史的建物を
川越市が5億円を投じ 修復し


西武線本川越駅から 近い 
立地条件を 活かして


川越観光めぐりの スタートポイントと
観光案内所と 土産品ショップが
あります







昭和蔵には NHKつばさの
セットが あり


友人は ここも
見せたかったのでしょう


遙か昔となった 学生の頃にもどり
2人で ぷらぷらと歩いてきました


前回会ったのは 5年も前のこと


でも 昨日 「またね~」と

手を振って 別れた時の
話の続きから 会話が始まります


不思議というのか
これが 当たり前になってしまったほどに
長い長い お付き合いとなりました


中学1年の2学期に 偶然 
隣同士の席になったのが 縁


なんとも 穏やかな一日 
幸せが舞い降りる町 川越
となりました





ベランダガーデンのお披露目


なんとか形になり 今日は
ベランダガーデンの お披露目です 


白いラティスフェンスを 置いて
その後


床に デッキパネルを 
置きました






とても せまいですけど 


部屋から見える 緑は
目にやさしく 入ってきます


少し 角度を変えて





左の鉢は ブルーベリー
4種類4本 

まだまだ小さい苗です


心配しましたが 実がいくつか
つきました



これは




ニラ


今夜の お味噌汁の実に
なりました (*^O^*)/



黄色の これは




ミニトマトの 花です
今年 初挑戦



これは




クランベリー


花が びっしりと咲きました
実が生るのが 楽しみです



赤い実は




ラズベリー
今日 初収穫


プチプチとした 食感が
たまりません (o≧∇≦)o


逆光のときは 
露出を プラスにすれば
いいのかな?


お花を 撮るために
カメラの 設定も
覚えなくては なりませんね



今日の収穫




ラズベリーに ワイルドストロベリー
イタリアンパセリに ニラ 




小さな ベランダで
ベリーガーデン&キッチンガーデン


今年の テーマです  ヽ(^o^)ノ








オープンガーデン





ガーデニングを 愛する方々の
個人のお宅の お庭拝見


深谷で行われた オープンガーデンに 
行ってきました





この看板を 目印に
市内のあちこちを  






丁度 薔薇が咲く時期です







「ばらの庭」 「初夏の庭」が
今回の テーマ





こちらの お宅には






大きな パーゴラが





テーブルセッティングも プロ級
このお庭で お茶したいですね





雑貨使いが 見事です


まるで ガーデン雑誌から
飛び出して きたようです






バラが 出迎えてくれて
どのお宅も 素敵なお庭


花いっぱい 幸せいっぱいの
一日でした






大きなパーゴラのあるお宅は





ビズに 掲載されています
7月に BSで放送されるそうです







プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ