5月の夕刻に出かけた フェルメールの
もうひとつの POP
駅に向かう人並みに 飲まれそうになり
正面から撮ることが かなわず
斜め撮り
陽も落ちた時刻にも 関わらず
上野界隈は とても賑やかでした
国立西洋美術館の2箇所の POP
これを撮るのも 楽しみです
東京国立博物館の 阿修羅展は
80万人の入場者数を 突破して
モナリザ、ツタンカーメンに注ぐ
歴代3位となり
今週は夜8時までと 延長され
いよいよ 最終週
私なんて 今 美術館めぐりが
はしか みたいなものでして
今 観ておかなければ 一生の損と
せっせと 上野へ通っているのですが
阿修羅展より お若いカップルが
目だった ルーヴル展
デートスポットです
「上野に フェルメールでも見にいかない?」と
な~んて チケットをかかげ
草食男子が 誘うのでしょうか?
そして お財布の薄い男子は
チケットを ○○オクで落とす
という
涙ぐましい 努力をしていたりして(笑)
そのあたりを カップルに
聞いてみたくなりました
かなり オバサン入っています
何はともあれ
理由なんか どうでもいいのです
きれいな絵を みて
すごいなぁ~
きれいだぁ~
と、感じるままが いいのです