東京、丸の内のオフィス街に
美術館が オープンしました

三菱一号館美術館 です
時代は さかのぼり
あの 岩崎弥太郎が
丸の内に 求めた土地に
ジョサイア・コンドル設計による
旧三菱一号館が 完成したのが
明治27年
丸の内に 登場した最初の
オフィスビルだったそうです

先週の 大河ドラマで
材木を売り切った 岩崎弥太郎が
「これからは 商売だー」と
ここから 今の丸の内が
出来上がってきたと思うと
歴史の 浪漫を感じます

日本の 近代化を見つめてきた
旧三菱一号館も
昭和43年にはその役目を終え
取り壊されてしまいました

その同じ場所に 三菱一号館を
復元し 美術館となりました
当時の建物に 忠実に
可能な限り 再現しています
ジョサイア・コンドルの設計には 当時
実際に 美術館も計画されていました
先の 松方幸次郎の共楽美術館同様に
ここにも 実現しなかった美術館が
あったのですね

ジョサイア・コンドルといえば
旧岩崎邸も 設計しました
私のブログでは 坂本龍馬より
岩崎弥太郎の名前のほうが
多く登場します

赤いレンガの 美しい建物
建物も アートですね