2011年04月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





オレガノケントビューティ


オレガノケントビューティ


オレガノケントビューティを 
初めて 植えてみました

ブログを 廻っていて
あの花は なんだろうと
目に止まった花 でした


少し変った 淡い緑色の葉の先に
これまた 少し変ったピンクの花が
つきます




この花を 見ると
胸が キューんとして

幼かった頃のことを
思い出します

どうしてかなぁ ヽ(^o^)ノ


実際には 見たことが
ないので 開花を心待ちしています

別名 花オレガノ
ハーブの仲間 
香りも 楽しめるのかな




幻想的なピンクの花♪オレガノケントビューティー苗【花苗】幻想的なピンクの花♪オレガノケン...

育て方

日当たりを好み、排水性の良い用土

夏の管理は 風通しの良い半日陰で


花色が変化するマーガレット


マーガレット


ピンク色の マーガレットが
今日は100個ちかく 咲きました

日当り抜群の場所を ミニバラに
譲って 隅っこにおいてあるから

左方向から来る 太陽に向かって
みんな 左を向いています

お日様が 大好きなんですね


今年は 草丈が60センチを越えて
大株に なってしまって 

ミニバラの鉢に おいかぶさるように
枝を伸ばし 咲き誇っています

マーガレットは 大株になるのですね
狭いベランダでは 窮屈そうです


去年の秋に 思いきって
小さく剪定すべきでした

こじんまりと 剪定しても
花は 咲くのでしょうか


花色が変化する「さくらべーる」
と、いう品種

咲き始めは 「桜色」
咲き進むにつれ 鮮やかな
濃いピンク色に なります

うふふ~
なんだか 恋する女の子みたい ヽ(^o^)ノ 








「また ガーデニングできる楽しみができたね」


仕事で いろいろな方々と
お会いすると

「その後の 状況は?」と
震災後の 話になります

大震災の 経済的影響は 
思わぬところにも 波及しています

リーマンショックなんて なんのその
半端でない状況に 考え方が変りました

毎日、毎日 状況は
刻々と 変化しています

柔軟な頭が ほしい

多角的な視野で 考えられる
頭が ほしい 

と、思う 毎日です


被災地の お客さまの声が
電話を通して 明るくなってきたことが
たいへんにうれしく感じた 今日でした


3月11日 帰宅難民になることなく
すんなりと 帰ってくることができました

が、
ベランダは こんな状態

3月11日のベランダ.jpg
携帯で撮影

ぐちゃぐちゃー

何鉢も鉢が 倒れ
見事に 割れていました

家の中も こんな感じで
倒れた物で ドアが開かない
部屋も ありました

部屋の片付けを優先し 放置したから
割れた鉢から 根っ子が飛び出したままで
乾いてしまって

ミニバラも クリスマスローズも
復活することなく 何本か枯れました


「また ガーデニングできる楽しみができたね」

と、息子たちの言葉に
せっせと 後片付け


とっても 狭いベランダですが
今は

 
今年の春のベランダ



ブルーベリーの花が 咲きだし
ベランダは 爽やかです







オダマキ


オダマキを 植えました

オダマキ



私が知っている オダマキは
もっと花が小さく 可憐


オダマキ



これは 華やかです
セイヨウオダマキでしょうか


ラベルなしの 処分苗
100円  ヽ(^o^)ノ


オダマキ



春の陽射しに
お花たちが 似合います



この頃は 携帯からの 
緊急地震速報が 不気味に鳴って

大きな地震を 知らせてくれるから
身構えますが

今日は なにも前ぶれなく
震度5の 地震

グラリ!と、
大きく揺れた後に 鳴り出しました

意味ないじゃん!

気持ちの 準備なしの
突然の大きな揺れに びっくり

それでも 携帯の緊急地震速報が 
役にたっている この頃です








blueberry ウッダードの花


ブルーベリーの 花が
今年も 咲きだしました

ブルーベリー

blueberry Woodard

スズランのような 花姿
ラビットアイ系の ウッダードです


4日ほど前から 膨らみだし
暖かかった日曜日 咲き出しました

例年より 少し遅い開花です
今年は 寒かった


いつも ベランダの
ブルーベリーのなかで

最初に 花が咲くのが
この ウッダード

ブルーベリーは 自家不和合性

同じラビットアイ系の 他の種類の
花粉を受粉することで 実が生ります


ブルーベリー


他のブルーベリーの仲間は
まだ蕾をぎゅっと 堅くしています

今年は 上手く
受粉が できるでしょうか


大震災から 1ヶ月

あれ以来 毎日毎日
イヤになるくらい
余震で よく揺れるのですよ

震度3くらいでは
もう 驚きません

けど、
昨日の夕方から また大きな余震が
続いて

あ~、いそがしい!


バッグと上着を手に
逃げる用意を しました

いや、逃げました~


この1ヶ月 何回、何十回かな?
こんなこと したことでしょう

必要なこと以外
家に 引きこもり

すっかり 地震恐怖症

3月11日から 時が
止まってしまった気がします


ブルーベリー



花は 季節の訪れを
教えてくれます

ベランダの ブルーベリーも
4回目の春を むかえました

今年も

Berry Happy に な~れ☆









プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ