2012年06月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





グランドプリンスホテル高輪で


今年も また
グランドプリンスホテル高輪に
お呼ばれ いたしました

品川の地に ありながら
緑の深い ホテル

中庭の 散策も楽しみにして
いたのですが

あいにくの 入梅を思わせる
雨の 今日

デジカメは 持たず出かけた
残念な 日でもありましたが

この日のための イベント限定の 
スイーツも 目的だったりして


2.jpg

今年は チョコレート

去年は ロゴ入りの
マカロン だったかなぁ

許可をもらって 撮らせて
いただきました


今回の お食事は
一昨年の秋と 同じ
和食「清水」 



1.jpg


旬の食材を 活かした
会席料理で

薄味ながらも
食材の持つ味そのものが
しっかりと 味わえます


■関連エントリー
 秋の祝い膳

 雨上がりの庭園

 古稀殿の広東料理



デザートも 終わった頃
携帯が 鳴りました

緊急の用で 
外商さんに タクシーで
駅まで 送っていただき

イベントも 
中座させていただきました


お知らせ

しばし所用にて ブログ更新を 
お休みさせていただきます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

いよいよ 梅雨入りで
体調を崩しやすい時期です

みなさまもどうぞご自愛くださいませ☆









武蔵野の面影を残す平林寺


7.JPG


武蔵野の 面影を残す 
野火止の地にある

臨済宗妙心寺派の 禅寺 
平林寺には

幕府の老中で、川越藩主となった
松平信綱のお墓が あります


8.JPG

お墓には カメラを
向けることは はばかれますが

個々のお墓には 石戸があって
松平信綱一門は どんだけの
財力が あったかが窺えます

お墓が 立派なことも
さることながら

13万坪もある 境内の木立は
長い間に 渡って

人の手は 入ってはいますが
守り抜かれた 武蔵野の景観が 
ありました

東京の 隣にあって
これだけの 境内林が
よく残ってきたと 思います


0.jpg


境内に 一歩入れば
ピーンと 空気が張り詰めたものを
感じました

禅寺といえば 修行が厳しい
きちんと 掃き清められた境内

厳しい禅修行道場に ふさわしい
佇まいを感じさせる木立



11.JPG


紅葉の 時期は
観光の人々で 賑わうそうで
 
陽の光に輝く 椛の青葉に
心洗われる ひと時でした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

みなさまにもいい事がありますように☆




Rosegarden 安曇野


5.JPG


蕾が たくさんあがった
安曇野が 咲きだし

手すりが 賑やかになりました

朝 ご近所の奥様方が
ワイワイと 

小輪でも 色が濃く
中心が 白くて

こんなわずかな バラですが
ご近所さんの フォーカルポイントと
なったようで

恥かしいような うれしいような ヽ(´▽`)/♪


去年までは ミニオリベスクに
仕立て おもしろくもなく

処分も考えた 安曇野ちゃん

今年 手すりに誘引して
正解 でした

適材適所

品種にあった 仕立て方で
もっと魅力ある バラになるのですね


我が家の 玄関前は
ピエールに、春風と安曇野と
一季咲き ばかり

手すりに 四季咲きの 
バラも ほしいなぁ 
と 思ってます

ステムの長いバラは 垂れ下がって
我が家から 見られないから

手すりの上で ちょこんと咲く
四季咲きで

欲張りですけれど
できれば 香りの良い

オススメの品種が あったら 
教えてください


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

みなさまにもいい事がありますように☆





Rosegarden ソニア・リキエル


4.JPG

蕾のときに 風で折れて
セロテープで 補修した
ソニアリキエル

無事に すくすくと 
伸びくれました

開き始めの 姿は
ピエールとは また違って

ときめく 予感 



1.JPG


花も 大きく
ステムが 長くて

しなやかに うつむきます


花びらの数と 華やかな形
おまけに 香りもとてもよくて

さすが フランスの花

その名の とおり
オートクチュール 



4.JPG


玄関脇通路は 今は
こんな 感じ

とても 狭いのですが

ふんわりと 香りに
包まれて いますよ


香りあるバラに 魅了されつつ
あります


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

みなさまにもいい事がありますように☆






プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ