2012年07月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





Rosegarden 暑さにも負けずに咲いています。


2.JPG

秋バラに 期待を寄せて
つぼみを 取りつづける

私にはムリ でして
いつもバラの花を みていたい

と、ほんの少し
花を咲かせちゃっています


ソニアリキエル

きっと 体力
たくさん使っているでしょうね

咲いてくれて ありがとう



それにしても
暑い・・・


すみません
この言葉しかでません



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます☆



メモφ(≧▽≦)最近 物忘れが激しくて!!

ソニア・リキエル

1995年作出
フランスの老舗バラナーセリー、ギヨーのバラ

ギヨーはハイブリッドティーの第1号「ラ・フランス」を
つくり出したナーサリー

そのギヨー・ジェネロサシリーズの代表作のバラ品種です。








Veranda Garden マーガレット


1.JPG


細い葉っぱの イメージから
もっと 弱いと思っていたけれど

早春から どんどんと
蕾を あげて

手間を 掛けなくとも
勝手に バランスの良い姿で 
ぐんぐん 力強く育って

花を たくさん
咲かせてくれて

開花期は 
3月から7月頃まで

花も 小さくなり
そろそろ 見納めかなぁ

あまりにも 育ちすぎて
わさわさとした枝を カットしました



昨日は 気温36、5度?

ふざけんなー((/``)ノ⌒゜
って 感じで

私の思考回路は ストップ
頭が クリアじゃなかった



前回の日記に あたたかいコメントを
ありがとうございました

生活が ようやく
平常に 戻りつつあり

平穏が なによりと
思う毎日です


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

お休みの間も応援をありがとうございました
みなさまにもいい事がありますように☆







Miniature Rose パティオヒット・パロミーナ


よく体力が 続いているものだと
自分で 感心するほど

毎日毎日 めまぐるしく
動き回っております


ベランダの お花たちには
とりあえず 水遣りだけで

バラたちの 葉っぱは
当然 きれいでなく

バラというのは
お手入れが 大事ということを
改めて痛感した この1ヶ月でした

2.jpg

昨年とまったく違った 花の形で咲いた
ミニバラの パティオヒット・パロミーナ

花色も 中心にアプリコット色が
差して

赤くなくて びっくり

昨年は こんな感じで
咲きました



肥料とか 育てる環境とか
条件が違えば 違った花が咲く

バラって おもしろいなぁ


ポールセンローズの パロミーナは
2010年1月 生産終了の品種です


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

お休みの間も応援をありがとうございました
みなさまにもいい事がありますように☆






プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ