Four Seasons 四季の移ろい
2013年01月
介護で自宅ベランダガーデンから
実家のお庭でガーデニングを始めました
通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが
「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと
四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。
次の5件 >
1月
29
今日のおやつ またマカロン
カテゴリ:
今日のおやつ
Macaron Pistachio
近所に ケーキ屋さんが
できました
美味しいよ 友人からの
差し入れの マカロン
お味は 「普通に美味しい」
やっぱり
マカロンの ニュアンス
マカロンは 買うに値しないと
言ってきたけれど
見た目も かわいいしぃ
美味しいマカロンが あれば
いいのだけれど
仕事で 空回りした脳みそに
よい栄養補給と なりました
タグ :
#マカロン
1月
22
『日本・オブジェ 1920-70年代 断章』 ~うらわ美術館~
カテゴリ:
うらわ美術館
作品の年代から 思うに
日本における造形美術の
歴史の足跡なのでしょう
先日、降った雪が まだ消えない頃
オブジェの美術展へ 行ってきました
オブジェとは
主に美術用語として用いられ、
その場合には自然物、工業製品、廃品、日用品など、
またはそれを使用して作られた作品をさす。
ウィキペディアから
この手の分野は 未見なので
何を観ているのか
ちっとも おもしろくない・・・
これが 正直な気持ちでした
けど
目の前にあるオブジェに
そういえば 小学校のころ
こんなの 作ったっけ~
と、図工の時間が
よみがえりました
あの頃は
あ~でもない こ~でもない
と、
自分の思うとおりに
ものをつくることが 楽しかった
このことを 思い出したら
不思議なもので
出展作品が
語りかけてくるようで
楽しくなりました
アートに 触れるって
こんなことから 始まるのですよね =^-^=
去年
クリスマスコンサート
で訪れた
うらわロイヤルパインズホテル
クリスマスもお正月の 雰囲気もなく
平常に戻ったホテルの 天井の造形美
うらわ美術館は このホテル内にあります
1月
19
まだかなぁ~クリスマスローズの花
カテゴリ:
■クリスマスローズ
バラの葉っぱもなく お花もなくて
寒々しい ベランダです
一段と 大きくなった
クリスマスローズの 鉢
お花が 咲くのは
いつ?
小さな 株だけれど
赤い花色が のぞいています
タグ :
#ベランダガーデン
1月
17
巣篭もり
カテゴリ:
■ベランダで
月曜日に めずらしく
大雪が 降って
積もった雪が 日中は融け
夜は凍ってを 繰り返し
歩道は ツルツル滑るし
一段と 寒いし
雪に 振り回されました
ベランダの ピーターラビットも
物陰に隠れて 巣篭もり
寒いのが大の苦手
巣篭もりの 1週間でした =^-^=
タグ :
#ベランダガーデン
1月
15
ぶらり上野 上野の杜を歩いて
カテゴリ:
上野・浅草
上野の杜には
美術館あり博物館ありで
私にとっては 都合の好い所
いつも 美術鑑賞で
すっかりと 体力を使い
公園内を 歩くことなく
駅に 向かってしまいます
上野恩賜公園は
江戸時代、寛永寺の境内で
庶民の憩いの場でした
上の画像は
度々の地震や火災で 現在は
大仏様のご尊顔のみの 上野大仏
上野動物園出口脇ある お店の
パンダ焼には 長い行列
1回食べれば 次はスルー^^;
あま酒の お店は
カレーそうめんが 有名
これも スルーして
花園稲荷神社へ
鳥居が続く道は
別の世界へ 誘ってくれます
上野東照宮の鳥居の 桜の枝には
つぼみが 見えました
季節は ここでも
めぐっています
初詣の人たちでにぎわう
不忍池の弁天堂で 夕方になり
上野の杜の 散策もおわり
今回は公園北側を 歩きました
ひとつひとつ 見ていけば
なかなかの 散歩道
上野の杜でした
タグ :
#上野
次の5件 >
プロフィール
marine*
記事検索
最新記事(画像付)
涼しい日でお庭遊び
今度はチュウレンジハバチ
バラに黒い虫、ルリマルノミハムシ
八重咲きのキキョウ
今年もオニユリ、球根が浮き上がってる?
ベランダガーデンへの道
ベランダガーデンの仲間たち
(楽天ブログ)
カテゴリー
■四季彩色 (337)
■ベランダで (209)
■お庭の四季 (513)
■種蒔きでお花を咲かせる (39)
■バラのこと (586)
■クリスマスローズ (133)
■クレマチス (60)
■ベリーズ (72)
■野菜作り (89)
■多肉植物 (8)
■暮らしの彩り (257)
フラワーアレンジ (38)
彩りの器 (13)
季(とき)の味 (119)
今日のおやつ (51)
Handmade Style -only one*- (18)
■観る、アート (318)
東京国立博物館 (69)
国立西洋美術館 (28)
出光美術館 (6)
東京都美術館 (7)
国立新美術館 (7)
三菱一号館美術館 (4)
上野の森美術館 (2)
江戸東京博物館 (7)
世田谷美術館 (5)
国立近代美術館 (1)
Bunkamuraザ・ミュージアム (1)
埼玉近代美術館 (10)
ニューオオタニ美術館 (3)
そごう美術館 (5)
うらわ美術館 (2)
東京藝大美術館 (1)
サントリー美術館 (1)
ミュージカル (34)
映画 ・TV (76)
■本棚 (32)
■散歩道 (389)
都内 (95)
上野・浅草 (63)
横浜・鎌倉 (22)
彩の国さいたま (62)
栃木 (4)
群馬 (5)
千葉 (4)
古都の旅 (53)
信州・越後の旅 (20)
北陸の旅 (8)
■私の引き出し (15)
ちょっとだけお小遣い (1)
楽天市場
アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年02月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
メッセージ
名前
メール
本文