2013年10月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





Veranda Garden シュガーバイン


シュガーバイン



Trick or Treat !

もう 11月ですね


って、今日から11月
一日遅れの更新です

日中、これで11月〜?
と、いうくらいに陽だまりは
暑い一日でした

情熱家ばかりが集う 会社
同僚たちは 大汗かいて
扇風機を取り合いっこ

けど、
夕方はそれなりの気温に
なりました

そんな季節ですね

ハロウィンは蚊帳の外の私ですが
ベランダで ハロウィン

季節を楽しみましょう (^ー^)ノ





オーナーズルームのフラワーアレンジ


オーバーズルームで


モロゾフの焼クグロフは
オーナーズルームで
いただきました

外置きしている
ネピネピさんのクルマ

雨が降るたびに
縦じま模様のオシャレな
クルマになります

またまた ディーラーさんで
スイーツ目当ての
洗車サービスをお願いしました

オーナーズルームが
満杯でしたので
特別にVIPルームへ

ラッキー (^ー^* )


素敵なテーブルアレンジに
目が テン!

どんだけのクルマを買うと
VIPとなるのでしょう


モロゾフの 焼クグロフは
オーナズルーム での
スイーツでした






今日のおやつ モロゾフの焼クグロフ


2013年9月 モロゾフ 焼クグロフ


今日 のおやつは
モロゾフ グランTOKYOの
焼クグロフです

クグロフは
フランスの幸せの象徴という
意味のお菓子

カットしてホイップクリームを
添えると一段とオシャレ

お客さまへの おもてなし
参考なります

モロゾフは 
神戸を代表する
洋菓子なのですが

この 焼クグロフ
東京限定で JR赤羽駅構内の
エキュートでしか買えません

いつも人が並んでいます






上野の杜 国立西洋美術館で


ミケランジェロ展

すっかり秋色の空となった
上野の杜

国立西洋美術館では
ミケランジェロ展が
開催されています

今年はルネサンスの三大巨匠
レオナルドダ・ヴィンチにラファエロ
ミケランジェロが
上野に集まりました


4


国立西洋美術館の庭は
白い花が咲く植栽されています

中庭に咲く 季節の白い花を
さがすのもいいし
彫刻を観るのもいいし

こちらはチケットがなくても
中庭に入ることができますし
ミュージアムレストランも



レストラン すいれん


相変わらず
「すいれん」で ランチ

企画展の開催期間中は
どこのミュージアムレストランも
特別メニューがあります


「ご無沙汰でしたね」
と、ウエートレスさんに
声を 掛けられました


覚えられたようです
おおきい顔してかしら

小顔のつもり
なのですけれど






上野の杜 上野恩賜公園の秋


上野公園口広場 2013年10月


JR上野駅公園口の信号を渡り
東京文化会館の脇をすぎると

毎年 この時期は
特有の匂いが漂ってきます

たくさんの 銀杏の実

お料理には美味しいのですが
たまりませんね、この匂いは


上野の大銀杏 2013年10月27日



おおきなイチョウの木
ここの黄葉は遅いです

夜の気温が
下がらないからでしょう

上野は 都会だと
毎年 同じことを
思っております


ヘブンアーティストTOKYOU 2013年10月
ヘブンアーティストTOKYO

10月の上野は芸術祭

野外コンサートに大道芸
公園内の あちらこちらで
イベントがやっています

このお兄さん、
ビール缶を振って
シュパーーー

小さな輪が 大きく
広がりました

逃げ遅れた おばあちゃん
ビールをかぶってしまいました

楽しませてもらったから
おばあちゃん、ニコニコ顔


気候も良く 木々も
色付き始めた上野公園

トーハク(東京国立美術館)では
秋の庭園開放が始まりました

今なら 特別展
京都の国宝が観られます

少し歩いて
岩崎弥太郎の 旧岩崎邸へ
行ってみるのもいいです

財閥の洋館で聴くコンサートは
格別な想いに浸れますよ








プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ