2014年03月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





因果


白モクレン



長年の習慣で
やっぱり行ってきましょうと
仕事を半日できりあげ
お墓参りに行ってきました

お寺の門にある掲示板に
掲げられていた言葉

因果
あなたの よりどころ 
ささえは
家族 親 兄弟
そして ご先祖さま


因果と聞きますと
善悪の悪と捉えてしまいますが

この場合の因果とは
どんな意味合いなのでしょう



葵のご紋


とうとうこの3連休とも
半日2回とフルで1日、出勤し
休み無しの今月です

今週は年度末最終週で
過酷な1週間となることは
必須

多分今度の日曜日も
出勤の予定

適当に息抜きと
半日休みはしておりますが

次の日曜日まで体が
もつのかと不安な朝です

精神が先か
身体が悲鳴をあげるのが先か

まぁ、このように
自己分析しているから
当分は大丈夫でしょうけど(笑)



寒緋桜


消費税増税前の
駆け込み消費を意識して
去年の秋から準備してきましたが

ペースは速いし予想外の流通量に
完全に目測を見誤った私の力量不足
今それに泣いています

体中が痛くて辛くて
泣きたい日もありました

疲れが違うようと
友人がサプリメントを持って
駆けつけてくれたり

自分がしっかりと
しなくてはならないのですが
元来、甘ったれの私

一番辛いときに
支えてくれた人の温かさは
財産です

ご先祖様にご挨拶をして
季節の移り変わりに触れて
気持も切り替わりました

コートを脱ぎ
ストールを羽織った
穏やかな午後でした




Lenten rose メリクロン苗じゃないから開花が違うクリスマスローズ


吉田交配 セミダブル 2014年3月4日
吉田交配 グリーン系セミダブル


グリーン系なのに
今年も赤が強く
咲きました

ミヨシのメリクロン苗なら
毎年同じ花が咲きますが

環境によって
咲き方が違ってくる
薔薇とよく似ていますね

ですからローズという
名前が付いているのかな



吉田交配 セミダブル グリーン系



それにしても
クリロー苗は高い!

消費税アップに踊らされ
またまたポチしてしまった

バラもまた増えた

前日記のクリローの撮影用グッズは
青翠さんご伝授の

クリスマスローズ撮影グッズ

ワイヤーの先を
クルクルと丸めて

ナイスアイディア!



吉田交配 セミダブル グリーン系



「奥様 ご機嫌麗しゅう」

と、液肥をあげたら
すこぶるご機嫌で



吉田交配セミダブル グリーン系 2014年3月



冬の貴婦人は
大きな顔をしていらっしゃる






春なれや名もなき山の朝霞


1


世の中、三連休らしいけれど
連休できる身分ではなくて

前回の休みはいつだったかしら?

いつ休みを取ったのか
思い出せないから今日は
半休にしてもらいました

相変わらずの毎日で、いつまで
こんな生活を続けるのだろうと

毎年、毎年、同じことを思い
ちっとも進歩がみられない私です

>毎年、毎年 同じこと

10年前は何を思っていたのか
昔、綴っていた日記から
拾ってみました






2005年 3月19日

南向きのベランダから右手に富士山が見えます。
真っ白な雪をかぶった富士山は「どうだ!」と
いわんばかりに、高いビルや高層マンションが
立ち並ぶ空間を縫ってその姿を現しています。

裾野を広げる富士山を遮る邪魔なビルはなく 
その空間は富士山を愛でるために確保された
ようにもおもえるのですが、それだけ高い山で
あることなのでしょう。

富士山から右手に見ていくと、一旦高いビルに
風景が遮られ、ビルの高さと横並びに秩父連峰が
連なって見えてきます。

富士山がはっきりと見える澄んだ冬の朝は
決まって風が強く吹き、一日が寒い日となり、
夕方には赤い空にグレーに重なって見える秩父連峰は
またきれいなのです。

夕方、ベランダから見える富士山は
「今日も寒かったね、」と語っているように
私には聞こえます。

通っていた小学校は富士山がよく見える位置にあり
校歌にも歌われていました。

 富士、秩父 夏の山 
 そよぐ風にも 歌が湧く 
 子どもの広場
 オールの響き 鳥の声 
 平和の光 満ちあふれ 
 日本の明日を 担おう我ら

こんな様な歌詞でした。


「春なれや名もなき山の朝霞」

昨日の朝は霞んでいて 富士山をみることは
できませんでした。毎朝、ベランダに出ては
富士山を眺め、その日の天候をうかがっています。

東京は昨日から 春めいています。





2005年 3月19日に書いた日記です

2004年の6月か7月ごろに
ブログデビューして

あのころは肩に力が入り
身構えて無理のあるブログを
書いていたのですね

ですから長続きせずに
削除をしちゃったりして
このブログはたぶん4代目

今は生活環境が変わり
ベランダから富士山は見えません
その代わりに見えるのはスカイツリー

画像は
今日のベランダに咲くネメシア

ベランダガーデンを始めて
この春で5年が経ちます

ベランダガーデン





Veranda Garden スイートアリッサム


スイートアリッサム


小さな花が
たくさん集まって
こてまりのように
咲く花

ふんわりと
良い香りがして

春の寄せ植えには
欠かせません


寒い日が続きますね
もう春なのですけど

世の中の動き
とってもヘンですよ

物が大量に
それも
すごーい勢いで
動いています

おかげさまで
仕事に追いかけられています

我が家の金曜夜の
おやすみなさいの
あいさつ

「明日仕事の人~?」



スイートアリッサム


え、

私だけ・・・・






Veranda Garden ネメシア


1


今日のベランダで
一番目をひくネメシア

ここだけみていると
春いっぱい



今日は啓蟄

寒いから
虫だってひっこんじゃう

明日はもっと寒いそうで








プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ