2014年12月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





葉牡丹の寄せ植え


葉牡丹の寄せ植え

葉牡丹なんてと
言っていた私ですが
今年も葉牡丹の
寄せ植えをしました

今年は
踊り葉牡丹
と、いうらしいもの

1株から3本、4本ほど
葉芽がたっている
小さ目の葉牡丹


葉牡丹

バラの花が咲いたように
花のない時期に
彩りを見せてくれてます

寄せ植えは葉牡丹4株
斑入りのヤブコウジ2株
ヤブコウジは和を
かもし出します

葉牡丹の寄せ植え

ミニヒイラギ
これも斑入り
クリスマスピックから
新年を迎える水引細工に

シロタエギク1株
葉の羽毛が柔らかな
雰囲気に仕上がりに
なります

植え込んだのは11月の終わり
踊り葉牡丹というのが
ハンギングに
どう落ち着くか
少し心配でした

葉牡丹

雨上がりの今朝
葉牡丹が雨粒をためて
宝石のように
きらめいていました

10月から父の
介護度が進み
午前中は父のお世話
午後から普通に8時間勤務で
なんとかしのいで
きました

葉牡丹

大嫌いだった父
遠慮してやって欲しいことは
娘に言わない父
やさしい娘に育って良かったね

な〜んてね(^ー^)ノ

来年も
穏やかな年でありますように






年越し蕎麦


年越し蕎麦

年末はやることが
たくさんありますのに
3日間もうつらうつら
していました

よく寝ました!
けど、
体が動きません!

バラ仕事も大掃除もない
年末となりました

食欲だけはあって
現地で現地のお水で茹でたてを
食すのが一番ですが
お取り寄せしました

雪がたくさん降り積もる
十日町のそばや清兵衛
香りもコシも
この辺りではいちばんと
隠れ家的蕎麦屋です






器を調える


深川製磁の器で

いつもより早いお休みと
なりましたが
体調を崩してしまいました

お正月は元日しか自宅には
いないのですが少しばかりの
おせち料理を作り
新しい1年の始まりを
迎えようと思っています

器も選んで
何をどのように
盛ろうかと考えています

少し気張ると
ほうれん草も
高級に見えますね








ベランダガーデンで物思い


サンタさんのプレゼント

たとえば
ビオラの寄せ植えに
ピックを挿すとき
葉っぱの影に持ってきたり
前面に持ってきたりしているうちに
いつの間にか物語の世界に
入っていってます

今年のプレゼントは
何にしましょうとか
もらった人の笑顔を
思い浮かべたりし

私にサンタさんは
来てくれるかしら?
首をなが~くして
待っているのですけれど

なぁ~んて子どもじみたことを
考えています

Merry Christmas

このサンタさんたら
プレゼント配達はもう終了!
と、すっかりとリラックスしっちゃって
まぁ、なんと可愛くないサンタでしょう

ま、そんなこんなで
鉢を微妙な角度で変えてみたり
寄せ植えには物語を作ったり
ガーデニングのひとり遊びしてます


Merry Christmas

クリスマス
今年もケーキを
食べる日が来ました

この日ばかりは大手を振って
好きなケーキ選んでいます

昨日イブの夜
ショッピングセンターで
ケーキを食べながら楽しそうに
おしゃべりに興じている
70代のくらいのオバちゃん
5人組を見かけました

子供たちにも大人たちにも
それぞれのクリスマスが
あって
365日クリスマスとお正月のような私
今年はサンタさんは来るでしょうか?

Merry Christmas☆






ベランダのひとコマ


エンジェルとサンタさん

ヘデラの
ライトフィンガーが
庇のあるベランダで
めずらしく紅葉しました

それだけいつもより
寒いのですね
ぎゅう詰めの狭い
ベランダです

パンジーはこの寒さで
じーっとしたまま
花もうごきません
今年はめずらしく
レッド系をチョイス

バラはピンク系
ビオラ、ペチュニア系は
パープルとこだわってきました

空気が澄み青い空が
とても綺麗な日でした
バラ仕事をしようと
ベランダにでましたが
あまりにも寒く、写真を撮って
ベランダ仕事は終わりです

コンデジで撮影







プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ