2016年04月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





今年1番乗りはプリンセス・チチブ


image

プリンセス・チチブ

去年の秋に枝が枯れはじめ
1本杉になってしまったので
冬に土替えもせず

ダメモトで
20センチの高さに剪定し様子見

これでもか!
という具合に短い剪定でしたが
弱々しく新葉がでてきて
あっというまに生長し
昨年と同じ高さとなりました

ベランダでもけっこうな背の高さに
なります

期待もしていませんでしたので
ツボミからの生長は見ていませんが
シャンテ・ロゼ・ミサトを追い越し

今年の一番乗り
開花宣言としましょう

昨日からの2日間の強風で
外側の花弁が痛んでいます
中心から外へ向かって
色が濃いのが特徴

さて、ミサトさんたら
伸びた枝がユサユサと
2日間の大風に煽られて
枝先の大きなツボミが
シナシナ~としてます

開花前の大風がうらめしい



皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました


にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆


鉢植えでアジュガ


アジュガ

一日中、強い北風が吹いた寒い日でした

風が渦巻いていた玄関ホールのバラは
夜、帰宅時はドライリーフ状態に
なってしまいました

前日の大雨で鉢は湿った状態でしたので
朝、水遣りをしていません

蕾がある時季
庇のあるベランダガーデンは
水遣りのタイミングが難しいです


アジュガ

ねこバスに植えたアジュガ
写真に撮ると色が薄く見えます

ここへ引越しをしてきたとき
園芸好きの前のお宅の奥様から
「名前負けするつまらないお花よ」と
ジュウニヒトエをいただきました

素朴さがいいお花でしたが
いつの間にか絶えてしまい
懐かしくてそれに似たアジュガを
買い求めました

十二単、山野草に属するジュウニヒトエ
アジュガ、園芸種の西洋ジュウニヒトエ?

真夏に枯れそうになっても
また花をあげてくれました
手間がかかりません

地植えのほうが景色はいいでしょうけど
鉢植えでも立ち上がる花は十分に
よい景色になります

手間のかかるバラがメインディシュなら
常備菜みたいなお花ですね



皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました


にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆





今頃、ガーデンシクラメン


ガーデンシクラメン

2014年の秋に植えた
ガーデンシクラメン

去年の秋
新葉もあがらず
絶えてなくなりそうでしたが

どうせ処分するのならと
バラの土替えと同時に植え替えましたら
今になって勢いが増し、開花しました

ギザギザ感がある花弁
得した気分です

お花を楽しむには
それなりの育て方が必要ですね

ガーデンシクラメン

こぼれダネで育った銅葉スミレが
またまた占領してきました

可愛いスミレですから
処分なんかできません
鉢を別にしましょう

狭いベランダ、鉢が増殖中


皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました


にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆



若冲展
人気があって平日にもかかわらず
入館まで最高で80分待ち
アート鑑賞はゆっくりと
静かに愉しみたいです



シャンテ・ロゼ・ミサトの赤い蕾


2016年4月26日 シャンテ・ロゼ・ミサト

今年のミサトの蕾は
濃い赤となりました

少しだけ色が見え始めたころ
大風とベランダに吹き込んだ雨に
打たれたせいか外側の花弁が黒く
痛んでいるようにもみえます

2016年4月26日 シャンテ・ロゼ・ミサト

開花まで変わっていく色を
みるのも楽しみです

シャンテ・ロゼ・ミサト
去年は劣等生でしたから
大きな蕾みに期待しています

バラ育てでは
蕾みは期待度の高い過程です



皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました


にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆


ユキノシタの花


ユキノシタ

子供の頃から馴染んできた
どこにでもあるような
ユキノシタ

厚みがあって長い毛がびっしりと
生えている葉は
表は緑色で裏は暗紫色っぽくて
子ども心にはグロテスクでした

その葉っぱで
おままごとで刻んだり
火であぶった葉っぱを母が
腫れているところに貼ってくれたり

田舎で従姉たちが
てんぷらにして揚げてくれたり
そんな記憶がよみがえります

image

杏子の木の下で花が咲きました

花弁が5枚
上の小さな花弁には
赤い斑点があります

誰かいるようですね ^ - ^

      +

2016年4月26日 シャンテ・ロゼ・ミサト

ベランダのシャンテ・ロゼ・ミサト

大きな蕾、さらに花色が
見えてきました ^ - ^


皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました


にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆





プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ