
小造りながらも邸宅が並んでいる
埼玉の文教の地と云われる浦和の
北浦和公園の裏側にある二木屋は
築80年の日本家屋です

今、実家の庭をいじっていますから
和のお庭には興味があります
蹲のある玄関前
植栽も見逃すことなく
撮影させていただきました

玄関から入ったすぐ脇にある
3畳の小部屋
襖やら部屋の奥にある
板の間への引き戸を取り払い
丸テーブルを置いてあります

壁に飾ってあるのは
背の低い屏風のようですね
絵画でなくこんな使い方も
あるのですね

反対側の壁は床の間風に
掛け軸も飾ってあって
わずか3畳の小部屋の
設えです

元政治家の家だったとか
このお部屋は住み込みの
書生さんのお部屋だったのかしら?

使い勝手の悪くなった古民家を
壊そうかどうしようかと迷った主
四季の室礼のある日本家屋を
守っています
皆様の応援が更新の励みになります
2015年12月から参加しました

にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆