2019年01月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





*ビオラを植えて思い出したこと




寄せ植えしてから2週間

見切り苗なので活着するまで
心配でした

お花が少ない時季なので
小さな苗でも華やぎます




4年前の5月の写真です

実家の庭では春になると
素朴な3色スミレが自生していました

勝手に生えてきていたので
何も気にしていなかったのですが

ここに野菜を植えたり
あちこちを掘り返したりしたので
年々少なくってきたのが心配です




これも4年前の写真

3色スミレだったのが
自然交配したのか突然変異なのか
こんな子が咲き出したりして

今年の春もまた3色スミレが
咲いてくれるといいのですけれど











コメントはこちらへ

皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


応援ありがとうございました~☆



*クリスマスローズのツボミさがし


2A05B031-43E5-4853-92B3-893B057F4282


開花して約1週間が
経ちました

雄しべは外側から伸びてくるのですね
伸びたシベには花粉がたっぷり

花萼と同じ色した雌しべ
梵天で軽くなぞれば受粉して
タネが取れるかしら

こんなふうにクリロのお花を
じっくりと見たのは初めてです

アンナズレッドの大きなお花に
ハッとさせられます




次に咲くのはこの子かしら
開花するまで、まだまだ
時間がかかりそうです




お気に入りのマジョリカ
ツボミのときから妖しいブラック

写真を撮って気がつきました
右側にミョウガみたいな子
この子もツボミかなぁ?




この子もツボミ?
と思うくらい
小さな小さな芽

ブラックパール
小輪のシングルのお花
ツボミのも小さいですね




今年新顔のブラックスワン

スワンという名のとおりに
羽根を広げたように咲くのかな

鉢栽培のクリスマスローズたち
開花するまでまだまだ時間が
かかりそうです







コメントはこちらへ

皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


応援ありがとうございました~☆










*バラがある冬の景色


E3D1C86B-9034-4718-A432-E2597302477F


蕾があったのでここは最後と
まだ冬仕事は何もしていない
ミニバラです

ツボミに色が見えてきて
咲くかもしれない?

と期待しているのですけれど
寒い日が続いていて
このままフリージングしそう

夕方のミニバラ
偶然にも冬の景色に写りました







コメントはこちらへ

皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


応援ありがとうございました~☆



*ラナンキュラスの花


970AB9D1-296D-41EA-9DBE-992308F683D1


写真を撮るにも
明るすぎる日差しなのに
とても寒い1日でした

雪が降るとの予報でしたが
降りません

美容院の前庭の花壇も
地面がカラカラです

美容院の大家さん
とてもお花好きで季節のお花を
いつも綺麗に咲かせています
華やかでいいですね

開花株を植えられたのでしょう
球根を植えた我が家はまだまだ先


3C0BE624-75D8-4FD7-B7D0-8DE9B02B1661


このごろおかしいのですよ
次の季節になると洋服が縮む?らしくて

ビジネススーツのスカート
ヤバイことになりました

髪の毛は色が褪せるしぃ ^ ^;
美容院へ行く回数が増えましたわ






コメントはこちらへ

皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


応援ありがとうございました~☆






*ベランダのスナップエンドウ


8A5FA92C-15D9-4327-836B-27FADD3A395D


ベランダでは今、
スナップエンドウが鉢で
スクスクと育っています

もう白いお花が3個ほど
咲いていました

その一つには
実らしきものが見えます

こんなに早く実がついても
この寒さでは育たないかな


E43D07B9-B90A-432F-BB6C-D1EA76943139


ベランダの端っこでこんな感じで
1つのプランターに3株

100均のアサガオ支柱を立て
同じく100均の防虫ネットで
防寒も兼ねて囲っています

去年の実績では2鉢でも交互に
夕食の一品として収穫できました
甘くて美味しかった〜

スナップエンドウは
収穫時期が短いので
たくさん栽培したいのですが
なんでもほどほどに (^ー^)

ベランダ・ベジタブルガーデンでした








コメントはこちらへ

皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


応援ありがとうございました~☆





プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ