Four Seasons 四季の移ろい
2019年05月
介護で自宅ベランダガーデンから
実家のお庭でガーデニングを始めました
通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが
「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと
四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。
次の5件 >
5月
27
水枯れ?した鉢植えのバラ
カテゴリ:
■バラのこと
突然、真夏になって
よりによってこの二日間
お庭訪問しなかったら
ま、大変なことに
バラ2鉢にミニトマト
修復不可能と思うくらい
水枯れしちゃいました
鉢植えのクロードモネ
ちょうど、松の枝の下で
難を逃れて咲きました
ようやく本来の色
きれいですね
通いのガーデナーです
夏場の水遣りがマメにできないことは
承知で始めました
なので鉢で育てているのは
ごくわずか
ほとんど地植えで育てています
さて、さて、
鉢植えのバラたちを
どこに植えましょう
5月
26
挿し木のプリンセスミチコ
カテゴリ:
■バラのこと
うちの奥さんと同じ名前のバラだよ
持っていくか?
と、言われて奥様ご自身がご丁寧に
挿し木のやり方をご指導してくださったバラ
茎を斜めにカットして
殺菌剤をつけて、こうやるのよ
と
知っているけれど
ここは知らないふりして
教えていただきました (^ー^)
根着いて、私も安心
だって奥様のバラですもの
少しうどんこ病がでているけれど
どんなお花かと小さなお花を
咲かせてみました
15番目のバラ
元気がもらえそうなオレンジのバラ
プリンセス・ミチコでした
この子はどなただったかしら?
この子も挿し木
お花が咲きそうです
新苗や挿し木は以前は
蕾は摘みましょうと
言っていましたが
この頃のバラの育て方
以前とは違ってきましたね
咲かせても蕾を摘んでも
どちらでもOKと
当然、お花を咲かせれば
生長はゆっくりですね
お花を見て
これからじっくりと
育てていきましょう
最後まで残っているこの子
16番目のバラ
今年も蕾がたくさんで
咲く前にバッチクなりました
摘蕾しなくては
咲きそうもありませんね
プリンセス・ミチコ(大苗予約)7号鉢植え 四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲き バラ苗
楽天で購入
5月
25
ジュエリーショップの名前を持つ花びらギザギザのイヴ・ピアッチェ
カテゴリ:
■バラのこと
以前から気になっていた子
イヴ・ピアッチェ
とあるサロンで
ピアジェのジェリーを
見せていただいたとき
ステキなバラが飾ってありました
うちのお店のバラなのですよ
ショップの名前はピアジェなのですけれど
バラはピアッチェと呼ばれています
日本語に直すと言い方が難しいですね
と、仰ってジュエリーより
バラのお話で盛り上がりました
そんなエピソードのあるバラ
この子もたった1つの蕾で
小さな苗でお嫁にきました
⬇︎
ハイジェリーショップのピアジェ
こちらのジュエリーのプライスカードは
お目々が飛び出してしまいます ( ´ ▽ ` )
ジュエリーウォッチで有名なのでしょうか?
そんなお店のバラ
14番目のバラでした
5月
24
自生のスミレ
カテゴリ:
■お庭の四季
自生のスミレは今年は
とんでもないところで
集団で咲きました
この子は種取りして蒔いても
そこには発芽しない
プランターで育てタネを落としても
翌年、そこには発芽しない
自由奔放な子です
バラが咲いて
こんな可愛い子も咲いて
「今年も咲いてよかったね」
と、笑っているようです
5月
23
カットしたバラを飾りました
カテゴリ:
■バラのこと
嵐が去ってバラたちは
みな下を向いていた朝でした
ミニバラですが13番目のバラ
チュチュ・オプティマ
今年は植え替えして
たくさんの蕾があがりました
傷んだバラをカットして
ゴミ袋にいれるのがもったいなくて
古い桶に入れてみました
ケーキみたいですね
桶でなくて白い鉢受け皿に
浮かべれば絵になりますものを ^ ^
なのでちょっと絵図らを
作りました
7品種のバラでアレンジ
アレンジというほどでは
ありませんが (^ー^)
良い香りがします
やさしくふんわり
シェエラザードかな?
リーフはスイートピー
なかなか良い花材です
花器は京都清水道入口の骨董屋さんで
ブロ友さんと一緒に買った器
センス良いお姉様の見立て
さすがです
なかなか良いお買い物でした
次の5件 >
プロフィール
marine*
記事検索
最新記事(画像付)
涼しい日でお庭遊び
今度はチュウレンジハバチ
バラに黒い虫、ルリマルノミハムシ
八重咲きのキキョウ
今年もオニユリ、球根が浮き上がってる?
ベランダガーデンへの道
ベランダガーデンの仲間たち
(楽天ブログ)
カテゴリー
■四季彩色 (337)
■ベランダで (209)
■お庭の四季 (513)
■種蒔きでお花を咲かせる (39)
■バラのこと (586)
■クリスマスローズ (133)
■クレマチス (60)
■ベリーズ (72)
■野菜作り (89)
■多肉植物 (8)
■暮らしの彩り (257)
フラワーアレンジ (38)
彩りの器 (13)
季(とき)の味 (119)
今日のおやつ (51)
Handmade Style -only one*- (18)
■観る、アート (318)
東京国立博物館 (69)
国立西洋美術館 (28)
出光美術館 (6)
東京都美術館 (7)
国立新美術館 (7)
三菱一号館美術館 (4)
上野の森美術館 (2)
江戸東京博物館 (7)
世田谷美術館 (5)
国立近代美術館 (1)
Bunkamuraザ・ミュージアム (1)
埼玉近代美術館 (10)
ニューオオタニ美術館 (3)
そごう美術館 (5)
うらわ美術館 (2)
東京藝大美術館 (1)
サントリー美術館 (1)
ミュージカル (34)
映画 ・TV (76)
■本棚 (32)
■散歩道 (389)
都内 (95)
上野・浅草 (63)
横浜・鎌倉 (22)
彩の国さいたま (62)
栃木 (4)
群馬 (5)
千葉 (4)
古都の旅 (53)
信州・越後の旅 (20)
北陸の旅 (8)
■私の引き出し (15)
ちょっとだけお小遣い (1)
楽天市場
アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年02月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
メッセージ
名前
メール
本文