2019年06月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





今年は豊作





今年はミニトマトが立派

果肉もたっぷりで
ジューシーです

もう少し、甘みがでると
最高なのですけれど

実が割れますので
早めに収穫してます


⬇︎今年はピンキー




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




きれいに咲かないバラたちに





地植えにして2週間
水枯れすることなく
クロード・モネは今のところ元気

植えるときに蕾があり
カットしないで
お花を咲かせてみました

あれから雨の日ばかりで
台風の風に吹かれたりと
傷んでいますね




よく咲いてくれる
ディスタントドラムスも




ジュビリーセレブレーションの蕾も
なんだかかわいそうなことに
なっている

来週もまた雨の週らしい

バラたちのために
今は何をしてあげればいいのでしょう




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




カラーにメダカに、6月の終わりの庭から





暑くなる前に
じっくりと植栽を見直したい
ところでした

閑散期であるはずの6月
雑用ばかりであっという間に
月末となり片手間の庭仕事
でした

カラーが次々と立ち上がり
お庭の景色がまた違う
雰囲気です




夕方、
人感センサーライトが点いた瞬間
カラーの白いお花が光りました

カラーのお花のなかをのぞいたら
虫がいてびっくり ^ ^;




このお花はなんでしょう?

いつのまにか咲き出し
雑草ではなさそうなので
このまま育てています

鳥の落し物かしら




嬉しいのは
キキョウがたくさん咲いたこと




ここまで育つのに
3年待ちました




クレマチス・プリンセスダイアナ
一輪でも存在感があります

これからの課題
クレマチスの誘引




元池だったところに置いてある石臼

雨水が溜まってボウフラが
湧きそうだったので
メダカを入れたら

これがすごーい繁殖力で
ちっこいメダカがわいてわいて
共喰いしているしぃ

大きい水槽が3つ増えました
歩く場所がない ^^;

鳥に狙われるから
余った敷石タイルなんか
載せたままでいるけれど

ここもなんとかしたいと
夢ばかりが膨らむ庭です



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン





よく咲くディスタント・ドラムス





他のバラは咲きませんが
この子だけは次々と開いています

花弁の数と色合いは
春のような咲き方のようには
いきませんが

花色を楽しんでいます




お庭作りもそろそろ
基本形ができあがってきて
すこしグッズで遊んでみたいと

ベランダから持ってきた
メタボリックな天使ちゃん

この子のようなお腹には
なりたくないと
戒めの意味もあって
お迎えしたのは数年前

あの頃はタメ張っていましたけれど
今はこの子よりも立派なお腹です( ´ ▽ ` )




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン






クレマチス、ロウグチ





ようやくロウグチの写真を
撮ることができました

この子もうどん粉病まみれで
モデルさんにはなれません^ ^;

このお花が今季は最後かな



四季咲きクレマチス 篭口(ろうぐち) 5号苗(c7)


初めて見たとき一目惚れして
お迎えしたのですけれど
思うようには咲いてくれません

つるバラのように横に倒して
上手く誘引すればお花が
たくさん咲くのでしょうか


NHKの趣味園で
タカコさんと萌ちゃんの場面で
こんなのがあるのを知りました


アイアン / スティックトピアリー150 amt01-150 【取り寄せ商品】 大同クラフト


アイアン製なので即ポチ(^ー^)
ここに絡めてみましょうと

使わないときは
オベリスクのように場所はとらないし
たためるのがいいですね

今日あたりに届く予定


   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン








プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ