2019年09月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





*涼しげに咲くディスタント・ドラムス



お花が咲くたびにカットを続けて
今回は夏顔で咲きました

昨日も日中から夜まで
クーラーが要りました

気温でバラも正直で
秋の気配のお花を見せてくれたり
まだまだ夏顔だったり

秋の陽射しに涼しげに
咲いていました


奥で咲く赤いバラ
背が高くなりすぎて
手に負えません

鉢植えにしようか
処分しようか迷うところ



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン







コメントはこちらへ















*またまた桔梗が咲き出して



昨日の桔梗と同じ目線で
桔梗に焦点を当ててみました

今年は桔梗が当り年で
まだまだ蕾があります

植えた頃、ちっとも咲かなくて
抜いてしまいましょうと
思っていたのですよ

一緒に植えたリンドウ
今年は芽を出しません
3年間咲いて絶えました

お花事情もいろいろです




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン







コメントはこちらへ















ジュビリーセレブレーションの横顔



なかなか咲かなかった挿し木の
ジュビリーセレブレーションですが

調子よく、続けて
お花が咲いてくれました

横顔も良いものですね




桔梗越しに撮ってみました

オレンジ色がまじった色
暖かみを感じるピンク色

もう2週間もお世話してない庭
これでもか!と緑がわさわさ

土が少しでもみえる空間があれば
余裕のある庭になるのでしょうが
なんせ狭い庭、緑てんこ盛りです




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン






コメントはこちらへ















*正統派美人のオードリー・ヘップバーン



ようやくこの子の名前を
思い出しました

って、ブログを遡れば簡単に
わかることなのですけれど


そんなんでその余裕もなく
お休みという選択肢もありますが

長く続けてきたこのページ
更新する楽しみもありますし

お花にはなんといっても旬があって
風の音も香りも運んでくれる季節の
移ろいを愉しんでいこうと思うのです



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン







コメントはこちらへ















*クロード・モネとホテイアオイ



ガーデニングできない日が続いて
荒れているであろうと覚悟で
実家の庭の見回りに行きました

クロードモネの色がきれい

なのに
カメラ忘れてしまって
ケータイからです

黒点病がでていますね
庭には赤ちゃんメダカの水槽が
いくつも置いてあって
思うような消毒ができませんでした

と、言い訳 ^ ^;




そのメダカたちも
ひとつの小さな水槽にまとめました


お花ブログから介護ブログに
移行するような勢いで
バービーちゃん、困ったことに
目が離せなくなりました

ま、適当にやっていきます



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン







コメントはこちらへ

















プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ