2019年10月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





*朝霧が晴れてビジューをまとったバラ



濃霧に包まれた朝でした

その霧も晴れ
明るい陽が差し込み

バラが美しいこと




ビジューがたくさん

バラを育てていて
良かった〜 (^ー^)



出演はミニバラの
パティオヒットパロミーナでした



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


*小さな鉢でパセリ



朝から雨
ずーっと頭痛がとれないのは
陽気のせいかも

いただいたパセリのタネを
まいたのは4月3日

なかなか芽は出ない
発芽してからも育たず
たったひと株
ここまで育ちました


パセリの香りが苦手で
お料理の飾りにしか使わないから
長年買ったこともなくて
ちょこっとあれば良くて

ネギにシソにミョウガにと
私の育てる野菜はちょっと
変わっているかしら (^ー^)


なければなくても済むけれど
ここに飾りネギがほしいとか
シソの葉で飾りがほしいとか
ちょっとあればいいのだけれど

そんな野菜をプランターで育てている
ベランダベジタブル?ガーデンです



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン








*咲いたバラ



シェエラザード

いつのまにか咲いていて
黄色いシベをのぞかせていました

今までバラが咲いたとか
そんなことしか見ていなくて

シベまでじっくりと見たことが
ありませんでした




地植えのミニバラ
花弁が多くてびっくり

このような形で咲いたのは
初めてみました

昨日とはまったく違う形で
バラってほんと個性豊かです


普段から薬剤散布は
ほとんどしておりませんから

雨が降った日が続いて
黒星病が蔓延してます



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン





*ブロ友さんにいただいたクリスマスローズ苗をポット上げ



地植えのミニバラ
色優しく可愛く
咲きました

前日のクリスマスローズの植え替え
頑張りすぎて今日は筋肉痛 σ^_^;




種蒔きがとてもへたっぴな私

ブロ友さんからいただいた
タネを撒いてもちっとも発芽しなくて




ご好意で発芽苗をたくさん
贈ってくださったのは春のこと

とても小さな苗で
私には育てられるかしら?と
すごーく心配でした




dream roseさん、
ごめんなさい
種蒔きから大切にされてきた苗
夏を越せたのは60%

その小さな苗を
ポット上げしました




ポット上げして驚いたのは
種蒔きからとても丁寧なお仕事を
されていらっしゃる

ガーデニングをしていると
これがよくわかるのです

私にはとても真似ができない丁寧さ

ですから、素晴らしいクリスマスローズを
咲かせることができるのですね

プロの技です




大きな苗もいだたきました
うまくすれば今年咲くかしら



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クリスマスローズ ‘ブラックスワン’
価格:1650円(税込、送料別) (2019/10/27時点)






*クリスマスローズの植え替え



前日の雨をたっぷり含んだバラが
昨日はこんなに綺麗に咲きました

クロードモネ です




大雨から一転して
良いお天気になって
のびのびとなっていた
クリロの植え替え

柿の木や槙の木の下で
避暑していた鉢を集め

いつのまにかクリロの鉢が
こんなに増えていました

根がよく張っていて
鉢から抜くのにひと苦労

クリスマスローズの根は
一年で鉢いっぱいになりますね

今年もこの土
⬇︎ お気に入りです









   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ