2019年12月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





*ハート型になったピエールの誘引、途中経過



少しは膨らんだような気がする
クロードモネ

このままフリージングしちゃいそうで
カットしたほうがいいかな

大きく開きそうですが
これが限界かしら

開かないこの寒さが
うらめしいです




ピエールの誘引を始めましたが
なんだかね〜

へんな形になりました

新芽がでてくるまで
ブロック塀にはパンジーと
葉牡丹のハンギングを設置してみたい

右側のオベリスクの足元に
クレマチスを植えてみたい

夢だけは広がるのですけれど


   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


















*師走の庭にサンタクロース



お庭にまた同じサンタさんが
同じ場所にやって来ました

って、去年のサンタさんを
引っ張りだしてきたのですけれど

モノは一度、お迎えすると
よほどでないかぎり
長い時間、使います

物持ちがいいというのか
ケチ? (^ー^)

形あるのものは
なかなか処分することが
できません

じっくりと選んで
壊れるまで大切に
扱っていますから

お気に入りのモノが
たくさん

先日、お友だちが
来年は断捨離と言っていました

私も意識して身の回りの
スリム化に手がけましょう



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


















*アンジェラの太い枝の誘引終了

<

暖かだった昨日
予定変更してアンジェラの
誘引の続きです

フェンスに誘引した枝は
いただいたコメントを参考に
細い花枝はみなカットしました

残した立ち上がった太い枝は
右側にオベリスクを持ってきて
緩く倒して結びました

本当はアーチを設置したいところ
庭の条件もありますし
オベリスクにとめました

誘引についてのコメント
ありがとうございました

>先の方をもって曲げたら少しは曲がる気がします。

やってみればすごーく簡単(^ー^)
難しく考えすぎていましたわ

オベリスクが倒れないよう
土を掘っての土木工事です

春に新芽がでてくれれば
良いのですけれど

一番上の枝はピエール
イメージ作りの仮止め




次は最強のシュートがある
ピエール

右2本とその隣には写っていませんが
2本のシュートがあります
この4本が今年の枝です

ここもオベリスクを
位置移動して立て直しです

太い枝なのでオベリスクに
巻きつけるのではなく

2つのオベリスクを利用して
アーチ代わりに使ってみます




昨日の赤いお花、エリカでした
シックな赤色を選びました

秋から冬のお花
相性が悪くて毎年
枯らしてしまいます



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


br />














*ビオラの寄せ植え



パンジーよりも小さいビオラが
好みです

植えたばかりで
まだ馴染んでいませんが
パッとしない仕上がり

土が見えているところに
へデラなどの枝垂れるリーフを
植えればよかった

寄せ植えは密集植えのほうが
見栄えがしますね




赤いお花
名前を忘れましたが

毎年植えてもすぐに
枯れてしまいます




バラは好きなピンク色ばかりですが
ほかのお花はなぜか青系が好きで
ビオラは2株

どこにでもあるような
特徴のないビオラです

みなさんがおっしゃるように
ビオラもパンジーもこの時季には
咲いているお花と貴重ですね




ほかのお花が引き立つよう
ネメシアは白を選びました

こぼれ種で増える
ネメシアは可愛くて
小さなお花が好みです



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


















*アンジェラとまだ格闘中


オードリー・ヘップバーン

花弁にはシミがありますが
なかなかいい雰囲気で開きました

真冬のような今朝
静かな佇まいで咲いていました




棘でフェンスが傷がつきますが
とりあえずアンジェラを
フェンスに誘引しました

長い枝を横に倒して
そこから伸びる短い枝を
2芽、3芽と残してカット

あまりにも細いので
カットしたほうがいいのかしら?

そして誘引で下を向いた枝も
カットかしら?

お気付きのこと教えてください
見直しです




今年育ったまっすぐ上に伸びた枝
硬いし、どうにもこうにも
言うこと聞いてくれません

ゆるく横に倒すしかなさそうです



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




















プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ