2020年07月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





百日草

A610146A-9045-499A-AE8C-7E5384696B60



去年はいつ咲いたのか
日記を遡りましたら
7月の中旬に咲いていました

今年は雨ばかりで
昨日なんて涼しくて

それでも同じ頃に
お花は咲くのですね

当たり前のことでも
植物の世界を知ります

お日様に当たっていませんから
お花は綺麗ではありませんが

百日草の花びらの中にある
小さなお花のアート
今年も見せてほしい




ウッドカーペット 8畳 江戸間 350×350 畳の上 フローリング 軽量 0W9008T


和室の趣味部屋作り
まずは畳の上にウッドカーペットを
敷き詰めました

畳を気にすることなく
ミシン台が置けます

和の雰囲気を保ちながら
趣味の作業部屋として
いくつもりです



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます







コメントはこちらへ















セミの声にモロヘイヤとミョウガは豊作

C07D880C-E919-4917-AA95-A7E3AA6CDF5C


セミがミンミンと鳴きました
今年初めてセミの声を聞きました

まもなく梅雨明けですね

なのにミニトマトと
ナスをみて愕然

なんだかね
やばい状態です

梅雨が明ければ
野菜たちは元気になるでしょう

けれど
ミニトマトもナスも撤収
しました

夏野菜がダメかもと思って
モロヘイヤのタネを
蒔いておいてよかった

初収穫です




こぼれダネから育つシソも
今年は2株しか育っていません

長雨でミョウガは豊作

野菜たちにはそれぞれに
得意不得意のある夏です





   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます


                                                                                                                                       



コメントはこちらへ















勢いにのって断捨離続行

3ADE1442-DEF0-4A8A-8BE9-C6147125C895


寄せ植えしたミニダリアですが
蕾はあっても同じく咲いてくれません

日照不足になって初めて
ふだんの太陽のありがたさに
気がつきます


ごちゃごちゃ感いっぱいだった
息子部屋が綺麗になって
気持ちが軽くなりました

これが断捨離効果なのですね
それを実感してます

勢いにのって次は和室
いわゆる客間で普段は
なんとなく物置のような存在

押し入れはお嫁入り道具として
持たせてくれた布団でいっぱいです

ひととおりの着物と組み布団は
あの頃、嫁入り道具と持たせるのが
親の務め?夢?

そんな時代だったのかも

今はどなたもお呼びしませんし
お泊めませんから
 
両親には感謝して処分
季節に合わせて用意した使わない寝具類も
処分して押し入れは空になりました

建具まで拭き掃除して、くすみがなくなり
同じくカーテンとシーリングライトを
新調して1日で終了


床柱があって障子や襖があって
和室というのは良い佇まいです

ここは趣味部屋にしましょうっと
にんまり (^ー^)

しばらくは和室の部屋作り
私の趣味でいっぱいになりそう




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます









コメントはこちらへ















万願寺唐辛子と伏見甘長唐辛子

7461FBC3-EA51-44E9-B8E5-56972994CEE5


二日間、強い雨が降って
夕方、ミニトマトをみて
実が落ちていてがっかり

今年はことごとく惨敗

いつもと同じ5月の初めに植えた
万願寺と伏見甘長唐辛子は
ようやく収穫が始まりました

お花が咲かないのですよ
日照時間が少なくては
しょうがないですね





   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます








コメントはこちらへ















お庭の景色に、セダムをポット植えに

F8089A6A-155C-4E9B-8BAD-ACB557129F8C



名前はわかりませんが
セダムの一つ

地面にこんもりと広がって
コロニーを作っています

抜いてそれが落ちて
そのままにしていたら
また広がってとても強い

もったいないから
ポットに移しました

今朝も強い雨ですが
ここのところの雨続きで
イキイキ

小さなポット植えも
お庭の景色を作ってくれます


物がない部屋の大掃除は
スムーズに進みます

クロスも床も窓も家具も
ピカピカになったら
カーテンとライトがくすんでみえ
買い替えしました

ニトリは既製品カーテンが
豊富でお手軽です


   



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます





















コメントはこちらへ

















プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ