2021年07月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





庭の白いバラ、シューラネージュ



どうしても白いバラが欲しいと
あれこれ迷って

ロサオリエンティスのバラなら
強いのではとお迎えしたバラです

白いバラ、シューラネージュ

センターがたまにクリーム色に
なって咲くこともあります




正統派美人と思っている
オードリーヘップバーンでさえ
花弁に傷みがあって

うちのバラちゃんたちは
傷みのあるバラしか咲かないの?と
思ったくらい




キッチンのクーラーが壊れて
室外機を今までと違う場所に
据え付けたら

お隣のご主人にメチャクチャに
クレームを言われました

ブロック塀を乗り越えて
熱風がきてムーとする!

お隣の室外機だって高い位置で
うちの洗面所の窓の正面に
据え付けたくせに

うちはお互い様と文句は
言いませんでしたけれど

お隣さんが建てたブロック塀
かなり背高なのに覗いて
据え付けた位置を見た?


住宅密集地ならではの
お話でした



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます











バーベナもベゴニアも切り戻して挿し穂



まあるく咲く宿根バーベナ

ですが
咲くままにしていて




脇芽は増えず間伸びして
先端にしかお花は咲かず

こんな姿になってしまいました




お迎えした当初はこのように
お花がたくさん咲いていたのに

ピンクと白のバーベナは
ちっとも生長しないし
お花は咲かないし

ブロ友さんの切り戻しの
お話を思い出し
切り戻しました




ワンポットに2色植えした
八重咲きベゴニア・ダブレット

根鉢を崩さないように
色別に植え替えて2週間

お星様になることなく
生きています (^ー^)




陽当たりと品種の関係かな?
白がのびのびと育っています

もっとモリモリとなってほしいから
こちらも切り戻ししました

この後がどう生長するか
楽しみです

切ったバーベナもベゴニアも
挿し穂して様子見
暑さに負けるな〜

カリブラコアだって
植えっぱなししないで

カットすればもっと
こんもりとなるのに

バラのことばかり目がいって
お花育ての基本をすっかりと
忘れています




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます














庭で咲くバラ、シェエラザード



クロードモネの次は
シェエラザード

春のお花が終わった後
パッツン、パツンと短く剪定

ずいぶんとお久しぶりのバラです




うちのバラはみんな
花弁に傷みのあるバラしか
咲かないのに

比較的きれいに咲いてくれて
ありがとう




台風が拍子抜けで
通り過ぎていきました?

雨が突然
ビシバシと降ったり

そうかと思うと
晴れたりと




1日、変なお天気

ビューっと伸びたシュートの先に
花束のように咲いてくれました





   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます













台風がくるというから



お庭で咲いているバラを
カットしました

クロードモネ
やはり可愛いですね

丸い器のフチから
お花が出るように
茎の長さを決めて
カット

中心を決めて右、左、
向こう側、手前と
十字形に挿しただけ

お花だけでなく
リーフも入れてあります

フラワーケーキみたいなので
お皿の上にのせました


オリンピックの開催には否定派
ですがアスリートの活躍は応援します

やるのなら何の縛りのない
普通のオリンピックの場で
プレーをしてもらいたかった

心から喜べない愚痴ばかりの
オリンピックTV観戦です



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます










庭の野菜にベランダガーデンとの違い

1C29E2D2-D9F4-4965-8D61-073DEE85CCEA


万願寺とうがらしも
伏見甘長も収穫して
玄関に置いていたら

半分に分けておきました 
と、姪っ子ちゃん

相変わらず年貢の取り立てが
厳しい〜

自分では勝手に収穫はしません
丹精込めて育てている人の許可なく
収穫はしません

欲しいときは先日のネギ同様に
ミニトマト、今日は収穫できるよと
催促してきます


65DCD0BF-84A6-4096-9476-A537DF52973F

庭もベランダも暑くて
目が行き届きません

水遣りしは不可欠で
暑い中、実家に通うには
つらい季節です

水遣りだけで終わって
お庭はボロボロです


7C1938C9-4E41-40A5-B054-88F3D57CE8A7

ベランダは照り返しが強くて
同じ時間帯でも体感温度は

昨日のディスタントドラムスが
物語っているように庭の方が
木陰があって涼しく感じます

ブロ友さんが木陰がある庭と
おっしゃること実感です



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます













プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ