2022年02月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





春めいてクリスマスローズ



春の陽射しに誘われて
もう一つクリスマスローズが
咲きました

完全下向きでしたので
葉っぱに囲まれていて
見えませんでした

さっそく古葉をカットして
顔を持ち上げたときの感動って

クリスマスローズ育てで
味わえる特権ですね (^ー^)




9番目 DD ホワイト/ピンク バイカラー

お迎えして4年目
タグにあるようなバイカラーは
今まで見られませんでしたが

今年はほんのりバイカラー?

クリスマスローズの模様は
百花百様?で特定することは
難しいですね

オンリーワンですから
集め出したら終わりが見えません(^ー^)


   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます










春のような陽気に誘われて



黄色のビオラが立ち上がりました
太陽の光を浴びて笑っています

ビオラの顔も個性豊かで
おもしろいですね




昨日のストック
黄色くなった葉を取って

施肥と活性水溶液をあげたり
ビオラ苗を植え込んだり

春のような暖かさ
自然と体が動きます




わずか20数センチ幅の
室外機の土のところに
ボサボサを綺麗に始末しました

狭い庭はこんな部分も
貴重な植栽スペース

きれいになると
ますますやる気が出ます

30分だけ、30分だけと
今日のガーデニングは終わり



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます












種まきビオラが咲く季節



暖かな陽射しに誘われて
ビオラが次々と咲き出しました

陽に透けていいかんじです
縁石とチューリップの隙間に
植えてあります

ほんと紫色ばかりですが(^ー^)
貴重なROKAさんのタネ
ありがたく育てます




お花屋さんをやっているお友達から
売れ残りのポット苗をいただきました

一つのポットに3色入ってます
プランターに植え込みました

ストックは
とても良い香りがしますね

弱った苗、元気な苗に復活させる
腕の見せ所ですね 





   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます












風信子、漢字が持つ意味は?



去年、お花が終わって
そのままにしていた鉢に
お花が上がっていました

植替えも施肥もしていないので
弱々しいですが健気な子です




少しくらいなら庭いじりができるまで
体力が回復しました

バラを2株、ちゃっちゃ〜と剪定
ハンドスプレーで適当に消毒して

たった20分^^;
疲れを感じる前に止めました

施肥は明日




妹の春咲きチューリップ
可愛い芽吹きの姿です

お正月から咲いていたアイスチューリップは
結局、2ヶ月近くも咲いていたのですよ

来季はもっとたくさん植えてほしい


さて、本題の風信子
なぜ、こんな漢字を当てたのでしょう?



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます














春は黄色から、福寿草



今年は
おそい?遅い!と

思っておりましたら

柿の葉の落ち葉とビャクシンの下で
ひっそりと咲いていました




伸びたビャクシンの枝を持ち上げ
落ち葉をかき分けたら

み〜っけ (^ー^)

今年もお約束の黄色いお花です




土の中からぽこんと
何か出てきたー

そしてお日様に誘われて
黄色お花が咲く福寿草

気持ちも浮き立つ黄色いお花
今年は遅い開花ですけれど
春はすぐそこかな



   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます













プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ