
いただいたタネを蒔いたのは
昨年8月20日ごろ
初めてのことで何が何だか?
まともに開花させたのは
この鉢くらいかしら

とにかく発芽させないことには
お話になりませんもの

暑い日が続き9月になっても
なかなか芽が出ずに
発芽に適した気温とか
水管理とか覚えました

小さな芽を発見したとき
飛び上がるくらい嬉しかった

本葉が見えた時から
小さなポットに植え替えて
株を育てる

そして10センチ程度のポットに
また植え替える

それをしないうちに体調を崩して
タネまきしたままでアウトなって
復活した時は寒くなる冬に入るとき

もう苗作りはしないで
そのまま庭植えに
株が十分に育っていないので
まとまりのないビオラ育てに
なってしまいました

それでも種類多くのビオラを
見ることができて
今度はこうしようとか
ああしようとか
夢だけは広がります

まだまだチビちゃんもいるのですよ

世間様ではもう夏の花に
私のガーデニングはいつも後追い

豪華で立派な市販苗を買うのも良し
こんな小さな株を育てるのも良し
育てることが楽しいガーデニングです

体調と相談して
ようやくワクチン3回目の接種
また熱が出る?
今日もお読みくださりありがとうございます