
クリスマスローズノートに
開花の記録をつけています
まだ咲いていない鉢もありますが
今年は開花が全体的に遅いですから
3月には咲くことでしょう
アナログですがなかなか便利です

クリローばかりで
梅が咲いているのに
写真も撮らずにいました
小さな盆栽用の枝垂れ梅を
花壇植えにしました
徒長枝がビュンビュン発生しては
剪定したり、勉強になります
カッコイイ枝ぶりになあれ、と(笑)
趣味園でやっていましたね
専門家が仰る紅梅
花色が赤というのではなく
幹の中が赤いのが紅梅とか
>鉢は何号をお使いでしょうか。
昨日のクリスマスローズの質問にお答えします
直径18センチの6号ロングスリット鉢です
株が充実すると秋は根でギュウギュウとなっています
秋の植替えは土をかなり削って根鉢を小さくしてます
ワンサイズ大きな鉢に植替えしてあげたいのですが
土の量も多く使いますし、重くて移動が大変ですし
40鉢近いクリローを育てていますので小さな庭では
場所もありませんので6号にとどめております
夏に弱った株は15センチの5号のロングスリット鉢で
サイズダウンしてます
ロングスリット鉢はクリローの根には良いですね
今日もお読みくださりありがとうございます