2024年01月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





門扉脇のバラを剪定していたら



9A461D32-A1DB-4FE4-AAF3-A8F44A215A13


地植えにしてあるミニバラ

何度もご紹介しているご存知の
大輪咲きのミニバラ

剪定するには惜しいほどに
昨日はたくさん咲いていました

通りすがりの見知らぬ奥様が

あら、切っちゃうのですか?
いつも楽しみに見ているのですよ

ですって^^

うれしいお言葉に
冬の寒い時のバラのお世話に
張り合いが出ます




庭植えのシューラネージュ

こちらもまだ盛りと
お花が咲いています




今日もお読みくださりありがとうございます











盆栽鉢に寄せ植え



6A595049-1613-4D0D-AA70-35DBDC909C3D


少しお休みしている間に
姑の三回忌法要済ませました

このようなことには
何がなんでも最優先だった姑でしたので
法要というお務めも一段落

嫁としては愚痴にもなるところ
その呪縛から緊張感も解けて
ほっとするところです




その姑の庭を継いだお嫁ちゃんの
盆栽鉢に作った寄せ植え

真似したくなるくらい
可愛く仕上がっています




今日もお読みくださりありがとうございます










ようやく初詣



7C96D46B-DF82-49DD-A71F-137E0BB8B72F


相性が合うとか合わないとか
神社にはありますが

こちらの神社にはもう何十年と続けて
初詣に行っています

小さな神社ではありますが
初詣には人気があるようで

時々、首都圏ニュースでは
放映されているようです




大きな絵馬に掲げられた
龍翔鳳舞(りゅうしょうほうぶ)

龍の如く、力強く駆け上がり、鳳凰のように華麗に舞う

今年はどんな年になるのでしょう
どんな年にしましょうと

と、思うことは
毎年、同じなのですよ




今日もお読みくださりありがとうございます










今年もアイスチューリップ



3D52E690-A975-47AE-B052-7C8E3F14BFEF


たしか11月中旬に
芽だし苗が届いて

すぐに植え付けて
12月の中旬から咲き出しました

私の管理外なので
詳細はわかっていません




とにかく暖かい日が続いたので

花茎が伸びて、伸びて




今年のアイスチューリップは
おもしろくない!

と、嘆いた妹

でしたが
通りすがりの方々が

ね、本物?
とか

え、なんで今、チューリップなの?

と声が聞こえると
やっぱりうれしいですよね

ガーデナーにとって
励みになる褒め言葉です




結局、風邪で5日間も寝込んでしまいました




今日もお読みくださりありがとうございます








山茶花が今年はよく咲きました



A3977AE5-B2EF-4344-B1E0-1240204BBF5F


咲き始めた頃の庭師さんが
お花が目立つ剪定もあるのでしょうが

今年は山茶花がいつになく
お花がたくさん咲きました




松の木の根元に小さく剪定して
ひっそりとお花が咲く時期になって

あ、そうそう
ここに山茶花が植っている
そんな存在なのですよ

そして何十年も椿だと思っていて
山茶花だと知ったのはブログ効果


何年かぶりに風邪をひいて
昨日は1日中うとうとと寝ておりました

暮れからお庭仕事
頑張りすぎたかしら(笑)




今日もお読みくださりありがとうございます









プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ