2024年05月


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





シューラネジュをiPhone15で撮ってみた





981AA4EA-F1A5-4D18-968D-ACF5276CB4F9


ロサオリエンティスのシューラネージュ

この春は中心に黄色が強く出て咲きました
もう少し淡い黄色で咲くのが好みです

今季は蕾も多くて
花数が多く咲く気配です




暑い日があるかと思えば
昨日の午後からの冷たい風
そして強い雨

どこかでヒョウが降っているのかと
気温も下りとても寒かった〜

目まぐるしく変わる気温に
バラもどう咲いていいのか
迷っているのかしら




いつもはiPhone13で
今回はiPhone15で撮ってみました

明らかに画質が綺麗ですね





今日もお読みくださりありがとうございます







ピエールが咲いてほっと安心



FC76318F-4B7B-4E31-999C-5B0A3EB413FA

バラを育てるのは大変と
つくづく感じるこのごろですが

この景色が見たくて
バラ栽培はやめられない




桃のような
白雪姫のほっぺのような

どんなお花が咲くのでしょうと
期待がワクワク




たまりませんね
この花色

クリーム色の花弁
中心に向かうほどピンク色が増して




くるくる巻き巻き

昨シーズン
枝が半分枯れたので
今年の開花は諦めていました




ピエール ドゥ ロンサール

アンジェラとマダムピエールオジェと
なんちゃんてアーチで咲いています




今日もお読みくださりありがとうございます









今年もあやういラレーヌヴィクトリア



2CB65539-D85C-444E-A5EE-27ECC4D3525E


右にさみしく咲く
明るいピンク色

今年もなんとか咲いた
ラ・レーヌ・ヴィクトリア




今季はシュートも出て
元気だったのですが

4月の初めの強風で
そのシュートもポッキリと折れて

お花が咲き始めたときに




黄変してきた葉っぱに
なんとなく虫っぽく
元気がなくなってきて

画像を見ての通り
ブロック塀に接していて

風通しも悪くて
植えてある場所も悪いし

わかっているなら
さっさと移動しればいいけれど
なんせ狭い庭ですから

あぁ、やはり相性が悪い・・・

枯れそう、枯れそうと言いながら
なんとか頑張っているヴィクトリアさんでした



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます









色鮮やかシェエラザードとお庭の花は芍薬



8396F5DB-0DCE-4168-BAB2-C6099399B259


シェエラザード
明るく咲き出しました

この時季のバラを見ていると
どのバラも色が鮮やかに咲きますね


バラが一斉に咲き
あちらにこちらにと
カメラを向けています




奥の方で芍薬が満開
牡丹とは違った華やかさがあります


枯れている枝は山紫陽花の藍姫
猛暑で半分枯れました

枯れた花にも水を遣る精神で
新芽が出るか出るかと
待っていたのですが(笑)




今日もお読みくださりありがとうございます









今年は綺麗な色のディスタントドラムス



D19112F1-A73D-4D05-814D-D3232B726DCC


赤みがかった蕾

どんな色で咲くかしら?と
期待感でいっぱいです




開いて
なんと言ったらいいのでしょうか

センターがオレンジブラウン色?




そして咲き進みながら
毎日、毎日、色が移り行くから
目が離せないディスタントドラムスです




柿の木の木洩れ陽しか当たらないところで
とても綺麗な色で咲きます




オーブに続いて4月26日から
他のバラも咲だし
28日には一斉に咲き出し

何しろ数少ないバラですので
一度にアップすると後が続かない^^;

少しずつご紹介
見ていただければ嬉しいです





今日もお読みくださりありがとうございます










プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ