上野・浅草


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





ポケモンマンホールを見つけた

87553FDC-6C2D-4309-A8C2-A05B68668EB4


兎にも角にもではありませんが
ここ3年という間

人が集まるところは極力
避けておりましたから

写真を撮るにも心許なく
力が入りません




上野東照宮も人がいっぱいでしたので
不忍池へ出てみました

右に見える弁天堂も参拝客が
列をなしてお詣りしていました

冬枯れの蓮池
初夏にはピンク色のハスの花で
いっぱいになります




日中は風もなく穏やかでも
この時間帯になりますと
空気が冷たく感じます




何じゃこりゃ?

ポケモンマンホールでした

私が写真を撮っていると
次から次へと写真待ちの列^^;

観光地には観光地のマンホール蓋が
ありますがポケモンは初めて

上野公園には2箇所あります



今日もお読みくださりありがとうございます







*お正月休みに上野を歩けば西郷さん


DC84F76B-B591-48BA-AC76-D8E3EB5E46A7


上野の森も冬枯れ

西洋美術館脇の広場には
落ち葉がふかふかと
足に気持ちが良い絨毯でした




噴水広場ではちゅうりっぷと
ビオラの植栽

春が来たようです




動物園前では水アート

お正月ですから干支の動物らしきもの
何が何だかわからないところが良い

お子さんから大人まで
楽しんでいます

水ですから乾けばなにも残らない




国立西洋美術館では
ルーベンス展

バロックと呼ばれる壮麗華美な美術様式が栄えた
17世紀ヨーロッパを代表する画家

チケットブースは並ぶ人の列

1月20日まで




あのぐるぐる松がある上野清水堂も
ライトアップされて昼間とは違った
趣きがあります

枝垂れ桜が見られるのも
あと3ヶ月でしょうか

桜のトンネルの枝枝には
もう花芽が膨らみ始めています




ここまで来れば
西郷さんにご挨拶しなくては




ライトアップされた木に
西郷さんが照らされて
ちょっとカッコいい

昨年は西郷どん
お疲れさまでした




照れくさそうに立っていました




コメントはこちらへ


皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆



緑爽やかな上野公園





予想に反して暑くなった日中
上野の森を歩きました




ヤマボウシという花でしょうか?

目線の高さでお花を
撮りたかったけれど
上野公園の木々も背が高く
鬱蒼としていますが

まだまだ爽やかな緑です




藝大の音楽堂だったかなぁ?
古い建物で文化財となっていたような




トーハク東京国立博物館の
平成館横手にある国立こども図書館に
入りました

建物探検ができそうな建物です




お昼時間になったので
カフェで昼食です




Aランチ
これで780円

カフェですので
たいしたメニューはありませんし
セルフですしお値段通りのお味

けれど
土曜日のランチタイム
上野とは思えないくらい
空いています




混んでいる駅周辺やトーハクなどの
ミュージアムレストランはお高いし

上野で軽くランチと新しい所を
探していましたのでラッキー

何年も上野に通っていながら
新しい発見




表慶館のドームとトーハクの黒門を
公園側から見てこれも新鮮な
上野公園でした







谷中霊園を散歩する? ~東京下町、谷根千散歩~




根津神社はこの道ではないわよね?
と、坂道を上ったわけでして

コメントがあったように
根津神社に着くはずありませんね




谷中にはホントお寺お寺お寺ばかりで
小学校もこんな感じで
街並みに溶け込んでいます

谷中と言えば上野寛永寺のお膝元
広大な谷中霊園があります

桜並木もあって
お花見の隠れスポット




徳川慶喜のお墓なんかもあって
有名著名人のお墓散歩となりました




偶然に出会ったこの男性は
とある研究者

徳川慶喜のお墓の形に表われる
大政奉還を決断した慶喜を
語っていました

新しい見解
おもしろことをお聞きしました




墓地をでて見慣れた景色
いつの間にか上野寛永寺根本中堂

下町散歩から歴史探訪の散歩道は
13000歩となりました



  

上野寛永寺清水堂で黄色に咲く花





今年は明治維新から150年
上野に来たら西郷どんにご挨拶です




昨日は朝から肌寒い日でしたが
せっかくの休日、桜の終わった上野に
出かけました




人はおもしろいもので
桜が終わってしまえば
上を見ることなく通り過ぎ
その存在すらしりませんわ




これはキモッコウでしょうか




お花が咲いて存在を知り
出会ったひとときに
足を止めてました




予約新苗 【バラ苗】 もっこうばら黄色八重 【黄モッコウバラ 八重】 (Sp黄) 挿し木 国産苗 新苗 ○ 【オールドローズ.原種.原種交配種.スピーシーズ】《J-OC10》 ※5月末頃までにお届け
予約新苗 【バラ苗】 もっこうばら黄色八重 【黄モッコウバラ 八重】 (Sp黄) 挿し木 国産苗 新苗 ○ 【オールドローズ.原種.原種交配種.スピーシーズ】《J-OC10》 ※5月末頃までにお届け






プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ