Handmade Style -only one*-


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





クレイフラワーでお正月飾り



75591A31-76EF-4835-8506-9264838A78A9


昨年、バラのリースに続いて
白い粘土のみでバラを作って
ドーム状に仕上げました

ホワイトチョコケーキに見えます

大中小の3つの大きさのバラ
蕾に少し開花したバラ

隙間は小花とバラの葉で
うめました

鶴の水引細工を飾って
お正月飾りです


1月7日は七草の日

また関東では松の内は今日まで
お正月飾りを片付ける日でもあります

ですので今年のお正月飾りをアップです




こちらはクレイバラを始めた頃の作品

足元の葉っぱのアレンジの悪さを
物語っています^^

緑色のガラスを通して白と薄ピンクのバラが
違った色に見えていい感じ


ここまで覚えたクレイフラワーは
バラと小花1種

次は何を作りましょう




今日もお読みくださりありがとうございます








クレイフラワー バラのリース



CA5F29DD-109D-4D10-B6EE-889549F73CCF


作りためたバラに
さらに小さなバラをたくさん作って

リース土台に粘土を巻いて
バラを挿していきます

飾った時にみる角度によって
側面も輪の内側も粘土の土台が見えますので
土台を花材で埋め尽くしました

かなりのボリュームとなりました

手慣れた方は土台に粘土を巻くのも
ツルツルの綺麗な仕上がりになるのでしょうね

初めての作品ですので
土台がボコボコ、シワシワだったり
花材で隠した手法^^;

白いバラとパステルピンクを基調にして
大小のバラと蕾と小花と

ふわふわと優しい感じに
仕上がりました(^ー^)





今日もお読みくださりありがとうございます










クレイケーキ🎄カップケーキを作る



E89CAEB3-F422-4295-9F11-1ADE3EBA9ECE


黄昏時にぽってりと咲く
クロード・モネ

なんとも言えない肌質
寒くなったのに綺麗です




クレイ粘土でカップケーキを作りました

クレイクリームでクリーム絞り
難しいですね

上に散らしたトッピングもすべてクレイ
手間がかかる細かい作業です




さくらんぼを作って
何度も色を重ねていきます

仕上げは艶出しニス

クリスマス🎄のピックを挿して
クリスマスカップケーキの出来上がり




まずカップケーキの土台を作る
次にケーキ飾りを作る

すべて時間と手間がかかりますが
1つ基本を覚えれば
好きなカップケーキが作れます

楽しい作業でした(^ー^)





今日もお読みくださりありがとうございます











いちご泥棒のコラージュペーパーを使って



続いてウィリアム・モリスのコラージュペーパーを
ティッシュケースに貼り込みました

上面のセンターで柄合わせを考えましたが
いちご泥棒模様なら目立たないのではと

ややこしく考えないで^^;

上蓋の下から上面のセンターで
センター合わせしました




フリフリが大好きですから
レースのシールも貼っちゃいました

これもseria

ウィリアム・モリス柄のペーパー類が
量もたっぷり入っていてこれが100円?

ちょっとびっくり




お裁縫箱に丸めて入っていた
ピコが可愛い端材のトーションレース

取り出し口のカーブに合わせて
ここもデコパージュ専用液で

取り出し口ですから縁からずらしてます
レースは不要だったかしら?

コロナ禍になってから
ペーパータオルが必需品になって

何か良いケースがないかと
やってみました

デコパージュ専用液なら
水に濡れても大丈夫ですから
洗面所に置いてます

雨の日の手遊びでした



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます


⬇︎ ⬇︎ これも作れそうです







セリアのシールでデコってデコパージュ



seriaで

可愛いシールを見つけました




キッチンで使うフリージング袋を
収納するにケースにペタペタ

ジップロックとも言いますね




可愛いので
横にもペタペタ貼って

シールなので剥がれてしまうかもと
そこはブログで学んだデコパージュの技

DAISOのデコパージュ専用液を
塗って




デコパージュはこの作品で2回目なので
百均の専用液の良し悪しは知りませんが
100均の専用液で十分です




満開となったバラに気疲れしたなかで
ちょっと楽しい時間でした



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます










プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ