
上野の森美術館は展示室が狭くて
長時間の待ち時間となって
入館できても絵を鑑賞するどころではなく
ここで大物はやってはいけないよと
行く気にもなれませんでしたが
初めての日時指定のチケットですので
ま、予約して行ってきました
ご存知のようにフェルメールの
現存する作品はたった35点とも
言われ
そのうちの9点が今回
上野に集まります
(途中、入れ替えあり)

400年近くの時を経て現在
欧米7ヵ国の美術館などに
収蔵されていて
ここ10数年の間に日本では
フェルメールラッシュが続き
日本にいながら観られるのですから
なんともラッキーな時の流れでした
35点のうち、いったい何点の作品を
この目で観たことでしょう
光の魔術師とか言われているフェルメール
上野の森美術館での展示はことさら
ライティングが良くて光の天才画家が
より強調されたと思うのは私だけでしょうか?
昨日の東博の等伯の松林図屏風のごとく
展示にも技術の発達を思うばかりです

フェルメール展
会期:2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)
会場:上野の森美術館
入館は日時指定の予約制です
2,500円 イヤホンガイド付き
これがお高いかどうか日本で
同時9点の鑑賞代を考えれば
お安いと思うのがベターかなぁ
私が予約した日は
マグネットブックマーク付きでした
2月後半からは大阪で開催
大阪会場のみの展示作品あり
コメントはこちらへ
皆様の応援が更新の励みになります

にほんブログ村
応援ありがとうございました~☆