
元日に比べれば陽当たりは
暖かく感じた昨日
オミクロン株も気になるところだけど
今年は早々に初詣に行ってきました

和樂備神社(わらび神社)
毎年の大きな絵馬に
疫病退散
まったくその通り!
地元の神社とはなぜか相性が合わなくて
毎年、和樂備神社に初詣に行きます
全国の市のなかで面積が一番小さくて
日本一、人口密度が高い蕨市(わらび)にありながら
初詣には人気が高く参拝の列の長いこと
境内には見所が多々(➡︎ここから)あります

狛犬というかバッハのような顔(^ー^)
獅子にも見えますね
台座が四角でどことなく中国風
案内図で台湾製だそうで

口の開いた阿形は小さい獅子のような
魚のようなものを踏みつけていました
対となる吽形も口が開いていて
これはおもしろい発見です
(参拝客が多くて撮影ができませんでした)
神社、寺院の狛犬を見るのも
おもしろいものがありそうですね
今日もお読みくださりありがとうございます