
湯沢高原のロックガーデンは
上越新幹線のトンネル工事で出た石を
利用して2500m級の高山の自然を再現しています

段状になっており階段を上り下りして
お花を鑑賞する
なかなか良い風情でした

エーデルワイスが咲いていて
感激しちゃいました

湯沢高原には何度か訪れていますが
ロックガーデンまで足を伸ばすのは初めてで
ここへ来るのを楽しみでしたので

あのお花は?これは?と

肝心なところで写真を撮っていない^^;


カエルがゲコゲコと大合唱のあやめケ池
あやめは終わりでしたがお花の終わった後の
種子袋の様子やら湿性植物をみたり
水芭蕉の葉っぱが白菜以上にでかい!(笑)
知らないお花が見られて嬉しい花散歩でした

湯沢高原ではロープウェイを降りたところで
無料シャトルバスが使え高原の移動に便利
リフトも無料です
スキーのオフシーズンでも
気軽に行かれます
湯沢町、グリーンシーズンと銘打って
集客に頑張っていますね

30年ほど前
毎年このゲレンデ滑ったことを
思い出したり

そして、なんと言っても温泉
のんびりの休日でした
お花の画像がないのでこちらから➡︎ アルプの里の花便り
今日もお読みくださりありがとうございます