■野菜作り


介護で自宅ベランダガーデンから

実家のお庭でガーデニングを始めました


通いなのでお世話が足りてない残念なガーデナーですが

「お花っていいなぁ~」と、ちんまりと

四季の彩りのある暮らしを楽しんでいます。





プランターでネギ、収穫終了



貯まったポイントで
和牛をお取り寄せしました

今夜はすき焼きです(^ー^)

ネギはベランダで調達
種まきで育てた下仁田ネギ
これにて最後の収穫です

プランター栽培としては
上出来と自己満足してます

一昨年の病気で体力がなくってしまって
野菜育てはほぼ1年お休みでした

今年に入って体力も回復してきて
バラ仕事もなんとか追いついてきました

ガーデニングも健康体でないと
できませんね

今年はまた野菜作りに挑戦したく
まずは葉ネギの種まきをしました





前回は貴重なコメントを
ありがとうございました

我が家は3、11以来
お水と食料品はローリングストック
日用品もプラスワンでストックしてます

コメントいただいた1週間分のストック
これって大事ですね

そしてベランダのベジタルガーデンも(^ー^)



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます







ベランダのシークワーサー収穫

2162D84A-A190-449F-AC89-F9AA4C753670


今日はバラじゃなくて
ベランダのシークワーサー

今年はたくさん生りました

収穫時がわからず
実が黄色になってきて
慌てて採るけれど

黄色くなったシークワーサーは
酸っぱくない^^

今年は逃しません




小さな木なのに
52個の収穫

大量です

青い実はすっぱいですよ




夕方のベランダで
ラピスラズリ

いい感じに咲いていました




今日もお読みくださりありがとうございます













夏野菜はそろそろ終わり


E5453EC5-CCC0-4EF0-887F-0538DE423846


定番の万願寺唐辛子の今は
こんな感じです

8月お盆過ぎに枝を整理して
施肥したら毎日収穫できています

ほんと成績優秀
ふた株植えましたが

ピーマンがわりに
惜しげなく食卓に

一緒に植えたピーマンは
何が悪かったのか不作

ようやく元を取った程度


3EA4C26C-5388-4F4C-ADB7-765DD2946C2C


こちらも定番の伏見甘長唐辛子
真っ直ぐにならず
みんな曲がりが出てきました

キュウリは終わりの時期になると
真っ直ぐでなく曲がりキュウリになると
聞きました

伏見甘長唐辛子もそうなのかしら?


播種したサラダ用の玉ねぎ
発芽しません

去年のタネですから^^;
このままですと苗を買う?
こちらのHCでは欲しい玉ねぎ苗は
手に入りません

ネットですと1束50本程度
送料がお高くつきます

諦めますか。。。





   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます








ガーリックチャイブのお花

7F3F91E1-F1CD-460F-B8A2-1B664BAAFADC


野菜のコンパニオンプランツの
ガーリックチャイブ

ピーマンの葉に埋もれてます

ガーリックチャイブの葉は
ニラと同じ

そして
ニラそっくりな匂いがします

お花がきれいです

食用ですがハーブは
好みじゃありませんので
観賞用と虫よけで植えています

日本ではニラ
外国ではガーリックチャイブ
なのかしら

どうせ育てるならニラですね






   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます









つづいて野菜の時間^^ 玉ねぎのタネを蒔く



脇芽を摘めば摘むほど
モロヘイヤは育ちますね

水分大好きのミョウガ
秋ミョウガみたく
大きく育ちました

収穫はもう終わりになってきました
また来年〜




食器戸棚を整理していて

あは、こんなの持っていたと
モロヘイヤを盛り付けしました

今日の出演は深川製磁の
青磁の小鉢でした




たまねぎ 種 【 サラダ玉葱 】 小袋 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )


去年、9月20日ごろに
タマネギの種播きして

収穫はペコロス程度にしかならず
今年は早々に種播きしました

場所が狭いので
小さい玉のサラダタマネギです

去年の残り種なので
発芽しなかったら

今季はタマネギ、諦めます^^;


先日の未熟の冬瓜
解体したら十分に食べられます

早速、調理して
残りは冷凍しました




   にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
   にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます









プロフィール

marine*

記事検索
ベランダガーデンへの道
楽天市場
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ